fc2ブログ

スンドゥブ流行の悪寒

こんにちは。

「チゲ鍋って、鍋鍋って意味なんだよね~」って今年も聞かないといけませんか。

京都に住んで、ガイジンさんに「キヨミズデラ・テンポー」って道案内するのが夢でした。

清水寺寺。

……




と。


家族そろって鍋の季節がやってきました。

うちの妻は


キャベツのうま鍋をキャベツ抜き


で作ろうとするゴーケツです。参考資料→

そんな鍋の中で、もはや一ジャンルとして日本の食卓に浸透したチゲ。


今年は スンドゥブ 流行の予感。


豆乳鍋が市場に投入されたように、豆腐にはヘルシーイメージがありますな。

スンドゥブはおぼろ豆腐みたいなやつ。

スーパーでは繰り返し、丸大食品のスンドゥブCMが流れていました。





……




こ、このメロディーを聞くと。


スン、スンスン、スンドゥブ♪ キヨシ♪


と歌いたくなるのは私だけではアルマーニ。

広島ブログ



ちなみに、ドリフのズンドコ節


と、

きよしのズンドコ節


と、

もいっこ、アキラのズンドコ節もあったり


仲本工事って、歌うまかったのね。

新たな発見。

ってなわけで、

し~ゆ~~

スポンサーサイト



FC2とSK2

こんにちは。

ブログのスキンも、私たちの肌も大切です。
うまく言ったつもりになってるよ



と。

ご存じの通り、ここのブログはFC2なわけですが。

先日、「FC2動画が、ツイッターと連携~~!」というメールが来ました。

「一般/アダルト 新着をチェックしたいアカウントをフォローしてください!」って書いてあります。

これ、FC2ブログやってる人全員に来てます?

ツイッターと連携するのはいいんですけど。


動画が無法地帯になってますよ?


っていうか、正直申しあげまして。


フォローするのが恥ずかしい。


夜の遅い時間にアレだなあとか、見逃してしまった人気ドラマを見たいとか、そういう時に役に立ちそうですけど。

それを見たら、自分も無法者だもんなあ。無法者の一生。

広島ブログ

そんなこんな。

公式アカウントでありながら。

フォローされている数は2ケタ。
さもありなん。さもはんきんぽー

ま。

「とりあえずツイッター始めとけ」の時代がしばらく続いて、なんかそのうち、ええ具合に収まっていくんでしょうね。

…ってなわけで、

し~ゆ~~

夢うつつ

こんにちは。

昨日の記憶は、バクに食べられてなくなっていました。

円広志の歌詞のように、

飛んで飛んで飛んで飛んで~回って回って回るような飲み方をした「みたい」。



と。

今朝の夢は、飛んでしまった記憶と打って変わって、めちゃリアルでした。

リビングでうとうとしてたんです。

時計を見たら午前1時50分。

何だよ、もうすぐ2時か~。

寝転がったまま、タバコに手を伸ばします。ちょうど目の前に、太い竹を切って作った灰皿がありました。

誰が吸ったのか、根元まで吸ったような小さな吸いがらが既に1本。

煙をくゆらせながら、テレビのチャンネルをいじると、野球中継をやっています。

あぁ、そうか、うとうとする前にも野球中継やってたから、深夜のリピート放送かな。

でも、この季節、何の試合だろう?

内野が土のグラウンドみたいだし、よく知らない地方球場みたいだなあ。

そう思いながら、画面右下に出ている対戦カードを見ると「千葉対広島」って書いてあります。

そっかー、日本シリーズはロッテ対カープの対戦だったh…


いや、違~う!


夢の中なのに、現実を忘れていない私。

そっか、これは2軍の日本一を決めるファーム日本選手権なんだ。

だから、どこかの地方球場で開催されてるんだね。

ま、2軍の日本一に興味はないし、ベッドに入ってちゃんと寝ようっと…

…と思ったら、目が覚めました。

寝ようとして目が覚めるって、不思議ですよ。


……



そういえば、今回のマリーンズ対ドラゴンズの日本シリーズは、地上波中継がないのが3試合もあるそうで。

ファームの試合が地上波なわけはないですから、夢の中の私はJ SPORTSでも観てたんでしょうな。

広島ブログ

調べてみたら。

今年のイースタン・リーグの優勝は、夢で見た通りに千葉ロッテマリーンズでした。

対するウエスタン・リーグは。

優勝は阪神タイガース、広島東洋カープは5位。

5位っつってもウエスタンは5球団ですから、つまりは最下位です。

ま。

ファームは勝敗にこだわっちゃイカンですよ。

そんなこんな。

住生活グループの球団買収話が打ち切られたりした秋の日。

これからも、野球を楽しめる日々が続くことを祈りつつ、

し~ゆ~~

絶賛検索中

こんにちは。

キーボードでの文字入力は苦手ですか。

……



定期的に訪れているサイトでも、ブックマークをしない人は多数います。

職場の共用パソコンだったり、それぞれの事情があるのでしょうな。

私のブログに「かげさんのグータラ日記」という検索ワードで、定期的に来てくださる方がいらっしゃいます。

わざわざ「グータラ」とカナ打ちするのは手間だろうなあと。

なので次回から、


かげさんのぐ


で検索してみてください。

きっと一発です。「かな」ばっかりだから打ちやすいっしょ?



逆に、ここのブログはカナで、


ダジャ


で検索してみてください。

一発目ではありませんが「ダジャる言ワジャる聞カジャる」が1ページ目に出てくるはずです。
このタイトル、カナ、かな、漢字が混ざってて打ちにくいこと、この上ないですな。

……



と。


検索の話題ついで。

ほぼ日刊イトイ新聞で「糸井重里のはだかの禁煙日記。」という電子ブックが販売されているのですけれど。

このキーワードで検索すると、


禁煙日記。


「ほぼ日」の公式サイトのすぐ後に、私のブログが表示されているんですな。

おほほっ、光栄ですわ。

興味のある方、ぜひ買ってください。

ちなみに、検索にヒットしているエントリはココ⇒

広島ブログ

そんなこんな。

「禁煙日記。」をダウンロードすると「kinen_diary」というファイル名です。

なんだか「記念日記。」っぽいなあと、ファイル名を見るたびに思います。

twitterのハッシュタグ「#kinen」もしかり。

ま。

押し付けがましい禁煙本ではないので、喫煙者も禁煙者も、非喫煙者も無煙者も、読み物として手に取れば楽しいと思いますよ。

…ってなわけで、

し~ゆ~~

肴の事情

こんにちは。

料理の出汁と素材の組み合わせは考えましょう。

……



まずは、こちらの写真からご覧ください。5ランクださい。

さんまかつお煮

普通に読むと、サンマをカツオ出汁で煮てるんでしょうね。

煮てるって言っても、サンマとカツオは似てません。

先日、魯山人の書き物を読んでましたら、こんな記述がありました。


昆布のだしは実に結構なものであって、魚の料理には昆布だしにかぎる。
かつおぶしのだしでは魚の味が二つ重なるので、どうしても具合の悪いものが出来る。



いいですか、ここ。おいしくないとかではなく、


具合の悪いもの


ですよ。

すごい言われよう。

…ってか。

新鮮なサンマなら焼くだけでいいのに、わざわざ煮るってのは…と、いぶかりますよ。

広島ブログ

そんなこんな。

気になるので食べてみたいのですが、日曜日は家でゆっくりする予定。

いやぁ~、残念だなあ。あ~いやぁ~~

あ、そうそう。

今日のタイトルは「魚の二乗」と掛けてますよ。

…ってなわけで、

し~ゆ~~


おさわりの部分

こんにちは。

「知ったげ」が鼻につく男です。

学生のころは、どーでもいいこと~最近では雑学と呼びますけど~の知識はそれなりにありました。
と勝手に自負してるだけでしたが

最近はソレ系のテレビ番組が多いので、テレビっ子の方が物知りなのかもしれません。

……




と。


たびたび雑学系の番組で取り上げられたりしても、国民の半数が誤用しているといわれている言葉。

それは。


さわり


「物事の最初の部分」という意味で誤用しているケースがよくありますが、本来の意味は一番の見どころ、聞きどころ。

曲でいえば サビ の部分のこと。

例えば「浦島太郎のさわりの部分」。

よくある誤用は、

浦島太郎は、子どもたちがいじめている亀を助けました。亀がお礼に~

…となりますが。

本来の意味通りだと、

太郎は竜宮城で乙姫とドンチャン騒ぎをして、そりゃまー幸せでした。

一説によると、本来の浦島太郎のお話は。

乙姫と太郎の甘い官能ストーリーだったという説がありマッスル。

つま~り。

「さわり」の本当の意味を忘れそうになったら。


乙姫をおさわりしたのがさわりの部分


と思い出しましょう。
結局、下ネタかよ…

広島ブログ

あ、そうそう。

小室サウンド全盛期のヒット曲の場合。

「さわりだけ歌います」

っと、冒頭の部分だけを歌うと、実は本来の意味通り「一番の聴きどころ」だったりします。

そっかー、誤用が広がったのは小室ファミリーのせいだったのねん。

…ってなわけで、

し~ゆ~~



ヒゲは取る派? 残す派?

こんにちは。

「もうひと手間」という言葉が好きです。

よゐこの有野君。無人島では、もっと手早く「ひと手間」かけた方がいいとは思いますけど。

……



週末といえば、だいたいの日本人は自宅でラーメンを食べますね。

「No!」ってな答えは聞こえません。

週末はラーメン。これ、決まり。

ラーメンといえば、軽く炒めた野菜とチャーシューを乗せたりします。

そんな、炒め野菜に「ひと手間」


モヤシ


モヤシの「ヒゲ」を全部取りました。

1袋で30分、2袋で1時間もかかってやんの。疲れた。

過去、モヤシのヒゲなんて、ほとんど取り除いたことないんよね。

子どもたちにラーメンを作るとき、何となく「手間=愛情」みたいな構図が頭に浮かんできまして。
結局、自己満足の世界なんですが


「戸畑で一番」のラーメンだそうな


…手間をかけた分、おいしくなるわけではないことを知りました。はい。


広島ブログ

そんなこんな。

モヤシのヒゲって、取り除く方が多数派なん?

そのまま炒めても、食感が格別に悪いってことはないんだけど。

鈍感なのかしら。

…ってなわけで、

し~ゆ~~

粒やく

こんにちは。

ここのブログの存在をお忘れではありませんか、、、、オレ自身。

……



日々の出来事やら、思ったことをやたらと長文で書く「ぐ~たら日記」ってやつは、今も昔も変わらずに更新してるんですけど。

よそ様のブログを巡回する頻度が落ちると、ここのブログもほったらかしになるのねん。

ここのブログは、私にとってよそ様のブログですか(苦笑)

twitterのつぶやきをブログに反映させれば、何となくそれっぽい形にはなりそうだけど。

会話っぽいやつを自分のとこだけ読んでも、繋がりが分からんちん。



っというわけで。

なるべく無意味な単体のつぶやきを、手作業で移してみマッスル。

ま、これも自分の日記のようなものだから。

ここ数日分をまとめてピックアップ。ヒップアップは青春、青春輝いて~♪

……

●おはようございます。毎日体重計に乗っているのに、順調に増えているのはなぜでしょうか。計るだけで痩せるというのは、ウソです。努力しましょう。

許さないのは

●許さないのは盗難ではなく、泥棒だとおもう

●【問題】次のうち、たのきんトリオのメンバーを選べ。(1)義父、(2)義兄、(3)義妹、(4)義男

水原勇気と東京梅津

●タバコを吸った気になれば、ディアゴスティーニシリーズを毎週制覇しても、決して散財とは思えなくなる。はず。ロボット作りたひ

●西条酒祭りのステージ出演者に「広島大学東雲混声合唱団パストラール」の名を発見。今も「東雲」なんだなと軽く感動しております。いつまでも東雲の心を忘れずに。

●映画「SPACE BATTLESHIPヤマト」の公式サイトで「構想36年」を謳うのは度が過ぎだと思う。放映打ち切りになったアニメ第1シリーズのスタート時から構想していたことにするなんて。当時、木村拓哉1歳。

●「娘の名前が新聞に出とるよ」と新聞社に電話してくる妻。新聞を広げ「ほぉー、そうなんじゃ」と確認する夫。大丈夫でしょーか。

●おや炭なさい。

●こんな時間からビールを飲んでも罪悪感を感じない場所。それは、用事を終えた後の新幹線

●同業者の会合にて。学生時代、「中国新聞スポーツ速報」でバイトをしていたという人に会いました。それを聞いて「あふれる味覚の福留ハムでした」と、声をそろえたのは、言うまでもありません。

●何となく迷惑なこと。誕生日プレゼントにテレホンカード1万円分

●娘の小学校の運動会での借り物競走のタイトルが「借りぐらしのソレアッタ?」。激しくツッコミを入れようと思ったけど、タイトルを考えている先生が他人に思えなくなり、へへっと笑うことにした。

●NHKは天気予報の時、尖閣諸島と竹島の天気を報じればいいと思う。毎日、テレビからこの地名を聞いていれば、みんなが日本固有の領土だと感じるようになるんじゃない?

●スマイル、ゼロ円。だ、か、ら、駅そばの店員はニコリともしない

●大学時代の吹奏楽仲間が命名した「コンセール・ド・シロート」というアンサンブル披露会は、今でも秀逸な名前だと思う

広島ブログ

そんなこんな。

こんなことをたまに書くだけなので、twitterのダイナミズムが理解できません。

フォローしてくれても、何の役にも立てません。

…ってなわけで、

し~ゆ~~