ダジャる言ワジャる聞カジャる
「ふふっ」と笑うアナタが好き。「くすくす」してる貴方も好き。うふふっ。
| HOME |
スポンジを食す
こんにちは。
もの覚えのいい人、素直な人を俗に「スポンジみたいな」と言います。
私が子どものころから「スポンジみたいな」感じが嫌いだった物。
それは。
高野豆腐
もうね、意味が分からん。
この現代社会、できたての豆腐がいつでも食べられるのに。
凍らせて、乾燥させて、水で戻す?
もうね、意味が分からん。
……
…
意味が分からんついでに。
私はおでんが大好きです。
っつーことは。
おでん出汁で高野豆腐を煮たら、おいしくなるんじゃね?
試してみました。
【材料】
2日目のおでん出汁、高野豆腐
【作り方】
おでん出汁をミルクパンに取り、乾燥したまんまの高野豆腐を煮る。

熱々で食べてみました。
う~む。あんまりおいしくない。
ひょっとしたら一晩寝かせ、冷めた方がおいしいのかもしれない。
(翌日まで待つ)
う~む、あんまりおいしくない。
理由はよく分からないのですが。一つだけ言えることは、
私は元々、高野豆腐が好きではない
ということ。
ついでなので、おでん出汁でラーメンを作りました。
麺はマルタイの棒ラーメン。

うむ。これは美味。
見た目はかなり酷いけど
鍋の後のラーメンがおいしいんだから、おでんラーメンがおいしくないはずがない。

と。
棒ラーメンの麺だけ使ったので、スープが残っています。
性懲りもなく、豚骨スープで高野豆腐を煮てみました。
あれ? うまいわ、これ!
意味は分からんけど、これはうまい。
っつーことで。
おでんを作った翌日は、マルタイ棒ラーメンと高野豆腐を用意しましょう。
一粒で何度もおいしいよ。
……
…
そんなこんな。
オトコ料理というより、何かのチャレンジャーみたいになってますが。
…ってなわけで、
し~ゆ~~
もの覚えのいい人、素直な人を俗に「スポンジみたいな」と言います。
私が子どものころから「スポンジみたいな」感じが嫌いだった物。
それは。
高野豆腐
もうね、意味が分からん。
この現代社会、できたての豆腐がいつでも食べられるのに。
凍らせて、乾燥させて、水で戻す?
もうね、意味が分からん。
……
…
意味が分からんついでに。
私はおでんが大好きです。
っつーことは。
おでん出汁で高野豆腐を煮たら、おいしくなるんじゃね?
試してみました。
【材料】
2日目のおでん出汁、高野豆腐
【作り方】
おでん出汁をミルクパンに取り、乾燥したまんまの高野豆腐を煮る。

熱々で食べてみました。
う~む。あんまりおいしくない。
ひょっとしたら一晩寝かせ、冷めた方がおいしいのかもしれない。
(翌日まで待つ)
う~む、あんまりおいしくない。
理由はよく分からないのですが。一つだけ言えることは、
私は元々、高野豆腐が好きではない
ということ。
ついでなので、おでん出汁でラーメンを作りました。
麺はマルタイの棒ラーメン。

うむ。これは美味。
見た目はかなり酷いけど
鍋の後のラーメンがおいしいんだから、おでんラーメンがおいしくないはずがない。

と。
棒ラーメンの麺だけ使ったので、スープが残っています。
性懲りもなく、豚骨スープで高野豆腐を煮てみました。
あれ? うまいわ、これ!
意味は分からんけど、これはうまい。
っつーことで。
おでんを作った翌日は、マルタイ棒ラーメンと高野豆腐を用意しましょう。
一粒で何度もおいしいよ。
……
…
そんなこんな。
オトコ料理というより、何かのチャレンジャーみたいになってますが。
…ってなわけで、
し~ゆ~~
スポンサーサイト
キングオブコ・・・
こんにちは。
祝日の夜、コントを見ながらゲラゲラ笑っていました。
あらためて思いました。
テレビを見て、声を出して笑うんだ、オレ。
ひょっとして、幸せなのかもね。
……
…
昨夜あったキングオブコント。
優勝はキングオブコメディでしたね。
事前に予想を書いておくのを忘れていましたけれど。
コント好きの人なら、割と想定の範囲内だったのではないでしょうか。
ちょっと意外な感じがしたのが、2位のピース。
もちろん、私も笑いましたけど、小道具に頼るような笑いって、同業者の人のポイントは低いんじゃないかなあと思ってたもんで。
…
私が楽しみにしていたのは、キンコメとラバーガール。
こうやってあらためて挙げてみると、私って人力舎が好きなんだなあって。
今から5年前の2005年、人力舎のライブ「バカ爆発」の全国ツアーが広島にやってきました。
出演者は、おぎやはぎ、キングオブコメディ、東京03、田上よしえ、アンジャッシュ、北陽、ラバーガール、鬼ケ島。
アステールプラザ大ホール(約1200席)が4割ほどの入り。全然、不人気。
大ホールじゃなくて、中ホールでやった方がよかったんじゃないの? という感じ。
女子中高生風の客が多く、アンジャッシュが出てくると、ワーキャーダイテーーって歓声を上げておりました。
が。
メーンMCのおぎやはぎが出ても、のちにキングオブコント王者となる東京03、キンコメが出ても、薄い反応。
これだけの豪華メンバーが集まっているのに、不思議な感じがしました。
あ、そうそう。
この日は、隣りの厚生年金会館で森山直太朗のコンサートが予定されていまして。
義兄であるおぎやはぎ小木のため、飛び入りでやってきて独唱を披露。
入場料は十分すぎるぐらい元が取れたなあと、笑顔で会場をあとにしたのでした。

そんなこんな。
キングオブコントはダウンタウンが司会をしているのに、いい意味で吉本臭がしないのが好きです。
歌も、お笑いも、アレも、やっぱ生がいいな。
出張があると、寄席、ルミネ、NGKの出演者予定をチェックしているのはヒ・ミ・ツ。
また今度、生で行こうっと。
…ってなわけで、
し~ゆ~~
祝日の夜、コントを見ながらゲラゲラ笑っていました。
あらためて思いました。
テレビを見て、声を出して笑うんだ、オレ。
ひょっとして、幸せなのかもね。
……
…
昨夜あったキングオブコント。
優勝はキングオブコメディでしたね。
事前に予想を書いておくのを忘れていましたけれど。
コント好きの人なら、割と想定の範囲内だったのではないでしょうか。
ちょっと意外な感じがしたのが、2位のピース。
もちろん、私も笑いましたけど、小道具に頼るような笑いって、同業者の人のポイントは低いんじゃないかなあと思ってたもんで。
…
私が楽しみにしていたのは、キンコメとラバーガール。
こうやってあらためて挙げてみると、私って人力舎が好きなんだなあって。
今から5年前の2005年、人力舎のライブ「バカ爆発」の全国ツアーが広島にやってきました。
出演者は、おぎやはぎ、キングオブコメディ、東京03、田上よしえ、アンジャッシュ、北陽、ラバーガール、鬼ケ島。
アステールプラザ大ホール(約1200席)が4割ほどの入り。全然、不人気。
大ホールじゃなくて、中ホールでやった方がよかったんじゃないの? という感じ。
女子中高生風の客が多く、アンジャッシュが出てくると、ワーキャーダイテーーって歓声を上げておりました。
が。
メーンMCのおぎやはぎが出ても、のちにキングオブコント王者となる東京03、キンコメが出ても、薄い反応。
これだけの豪華メンバーが集まっているのに、不思議な感じがしました。
あ、そうそう。
この日は、隣りの厚生年金会館で森山直太朗のコンサートが予定されていまして。
義兄であるおぎやはぎ小木のため、飛び入りでやってきて独唱を披露。
入場料は十分すぎるぐらい元が取れたなあと、笑顔で会場をあとにしたのでした。

そんなこんな。
キングオブコントはダウンタウンが司会をしているのに、いい意味で吉本臭がしないのが好きです。
歌も、お笑いも、アレも、やっぱ生がいいな。
出張があると、寄席、ルミネ、NGKの出演者予定をチェックしているのはヒ・ミ・ツ。
また今度、生で行こうっと。
…ってなわけで、
し~ゆ~~
3G&3GSユーザーに朗報
こんにちは。
「いざというとき」の備えは万全です。
なかなか「いざ」がやって来ないのが、ちと残念なのですが。
……
…
今年に入って、iPhoneに関する「いざ」は。
4月のこと。
気に入ったカバーがあったので「売り切れる前に」と思い、2つ購入したんです。
これで、カバーが壊れたりした時もスペアはしっかりあります。
まさか。
6月発売になった
iPhone4に使えないなんて…。

そんなわけで。
3Gと3GS対応のカバーが余ってます。
色はホワイト、未開封、未使用(箱はつぶれてますが)。詳細はココ→■
ストラップホール付きなので重宝します。
欲しい人がいたら、これ、あげようと思うんですけど。
誰か、いる?
欲しいって人は、まず↓ココの「広島ブログ」ってバナーをクリック(笑)した後、

iPhone4より、3G(もしくは3GS)を使うとこんなに便利なことがあるよ、とか、
なぜ、iPhone4に買い換えず3G(もしくは3GS)を使っているのか、とか、
面白いアピール文をコメント欄に書いてください。
メールアドレス欄も忘れずに。捨てアドでもいいので。
一番、胸を打ったコメントを書いた人に、このカバーを送ります。
……
…
こゆ企画をして心配なのは、
コメントがゼロってこと。
コメントゼロだったら、ヤフオクで100円スタートで出品しようかな。
私と面識のない人でもOKなので、じゃんじゃん応募くださいな。
…ってなわけで、
し~ゆ~~
「いざというとき」の備えは万全です。
なかなか「いざ」がやって来ないのが、ちと残念なのですが。
……
…
今年に入って、iPhoneに関する「いざ」は。
4月のこと。
気に入ったカバーがあったので「売り切れる前に」と思い、2つ購入したんです。
これで、カバーが壊れたりした時もスペアはしっかりあります。
まさか。
6月発売になった
iPhone4に使えないなんて…。

そんなわけで。
3Gと3GS対応のカバーが余ってます。
色はホワイト、未開封、未使用(箱はつぶれてますが)。詳細はココ→■
ストラップホール付きなので重宝します。
欲しい人がいたら、これ、あげようと思うんですけど。
誰か、いる?
欲しいって人は、まず↓ココの「広島ブログ」ってバナーをクリック(笑)した後、

iPhone4より、3G(もしくは3GS)を使うとこんなに便利なことがあるよ、とか、
なぜ、iPhone4に買い換えず3G(もしくは3GS)を使っているのか、とか、
面白いアピール文をコメント欄に書いてください。
メールアドレス欄も忘れずに。捨てアドでもいいので。
一番、胸を打ったコメントを書いた人に、このカバーを送ります。
……
…
こゆ企画をして心配なのは、
コメントがゼロってこと。
コメントゼロだったら、ヤフオクで100円スタートで出品しようかな。
私と面識のない人でもOKなので、じゃんじゃん応募くださいな。
…ってなわけで、
し~ゆ~~
私の○は左利き
こんにちは。
右手首内にボトルキープです。
…
自転車ですっ転んで、右手首の舟状骨とやらを折ったのが1月。
元々、左利きなので、意外に何とかしのいでたのですが。
箸と鉛筆は、親の矯正により、子どものころから右を使ってました。
ギプス中は、箸と鉛筆は当然、左で。
幼いころを思い出し、まあそれなりに使えてました。
とはいえ、長年、右を使ってましたから、ギプスが外れると同時に、右に戻したのです。
と。
親の矯正ではなく、自らの意思で右手を使っていた行為が一つ。
それは…
パソコンのマウス。
下ネタを予想した人、残念でした。
マウスって、会社でも、ネットカフェでも右側に置いてあるしね。
そのまま、使っていたのです。
が。
骨折が治っても、仕事用、そして自宅のメーン機のマウスは左側のまま。
なんだか、こっちの方が使いやすいんです。
ま、考えてみれば、左利きなんだから、当たり前っちゃー、当たり前。
なんだけど。
ネットカフェに立ち寄ると、右側にマウスがあるでしょ?
これが使いにくいのかというと、そうでもない。
右にあるまま使っても、何の違和感もないんです。

結局、私が思っていた「自分は左利き」というアイデンティティってのは、何だったのだろう。
本当に左利きなら、この機会に箸も鉛筆も左に定着してもいいはずなのに。
なぜにマウスだけ?
この理由は、寝ずーみに、考えます。ネズミなだけに。
…ってなわけで、
し~ゆ~~
右手首内にボトルキープです。
…
自転車ですっ転んで、右手首の舟状骨とやらを折ったのが1月。
元々、左利きなので、意外に何とかしのいでたのですが。
箸と鉛筆は、親の矯正により、子どものころから右を使ってました。
ギプス中は、箸と鉛筆は当然、左で。
幼いころを思い出し、まあそれなりに使えてました。
とはいえ、長年、右を使ってましたから、ギプスが外れると同時に、右に戻したのです。
と。
親の矯正ではなく、自らの意思で右手を使っていた行為が一つ。
それは…
パソコンのマウス。
下ネタを予想した人、残念でした。
マウスって、会社でも、ネットカフェでも右側に置いてあるしね。
そのまま、使っていたのです。
が。
骨折が治っても、仕事用、そして自宅のメーン機のマウスは左側のまま。
なんだか、こっちの方が使いやすいんです。
ま、考えてみれば、左利きなんだから、当たり前っちゃー、当たり前。
なんだけど。
ネットカフェに立ち寄ると、右側にマウスがあるでしょ?
これが使いにくいのかというと、そうでもない。
右にあるまま使っても、何の違和感もないんです。

結局、私が思っていた「自分は左利き」というアイデンティティってのは、何だったのだろう。
本当に左利きなら、この機会に箸も鉛筆も左に定着してもいいはずなのに。
なぜにマウスだけ?
この理由は、寝ずーみに、考えます。ネズミなだけに。
…ってなわけで、
し~ゆ~~
パパはギョーカイ君
こんにちは。
私の仕事はギョーカイです。
ウソぴょーん
ま、どんな仕事でも、何かのギョーカイに属しているのに間違いはないですから。
……
…
先日の話。
子どもたちと一緒に風呂に入っておりました。
大声で歌を歌っていると下の娘が、
娘「パパ、うるさいよ」
私「パパは昔、歌手になるつもりだったから、声が大きいんよ(これもウソ)」
娘「へぇ~。じゃ、どうして歌手にならずにアナウンサーになったの?」
私「ん~。その前に。パパはアナウンサーじゃないよ」
………
……
…
下の娘、小学3年生にもなって、
自分の親の仕事もよく分かっていなかったなんて…
そういえば、CATVの番組に出たのを娘が見たことあったと思うけど、それが仕事じゃないんだよね。
似ているようで、似ていない職種。
全っ然、似てませんが。
私にとって、アナウンサーは中学時代からの憧れの職業。
ラジオアナウンサーに憧れてたのよねん。
そんな、憧れの職業も、現に就いている職業も、子から見たらどっちでもええやん!ということなのかあ。

そんなこんな。
仕事ってのは、憧れだけじゃ、やっていけないですよね。
卑下せず、増長せず。
これからもやっていかねば。いぱねま。
…ってなわけで、
し~ゆ~~
私の仕事はギョーカイです。
ウソぴょーん
ま、どんな仕事でも、何かのギョーカイに属しているのに間違いはないですから。
……
…
先日の話。
子どもたちと一緒に風呂に入っておりました。
大声で歌を歌っていると下の娘が、
娘「パパ、うるさいよ」
私「パパは昔、歌手になるつもりだったから、声が大きいんよ(これもウソ)」
娘「へぇ~。じゃ、どうして歌手にならずにアナウンサーになったの?」
私「ん~。その前に。パパはアナウンサーじゃないよ」
………
……
…
下の娘、小学3年生にもなって、
自分の親の仕事もよく分かっていなかったなんて…
そういえば、CATVの番組に出たのを娘が見たことあったと思うけど、それが仕事じゃないんだよね。
似ているようで、似ていない職種。
全っ然、似てませんが。
私にとって、アナウンサーは中学時代からの憧れの職業。
ラジオアナウンサーに憧れてたのよねん。
そんな、憧れの職業も、現に就いている職業も、子から見たらどっちでもええやん!ということなのかあ。

そんなこんな。
仕事ってのは、憧れだけじゃ、やっていけないですよね。
卑下せず、増長せず。
これからもやっていかねば。いぱねま。
…ってなわけで、
し~ゆ~~
思春期的なるもの
こんにちは。
思春期に少年から大人に変わるつもりが、大人になりきれませんでした。
いうなれば、少年に毛が生えたような男です。
…
と。
「思春期」という言葉を聞くと、条件反射的に頭に浮かぶのが徳永英明。
思春期に少年から大人に変わる♪
…という歌詞。
含蓄ありそうで、まあよく読むと、当たり前っつーか、普通というか。
例えていうなら、
夜明けが来て、夜から朝になる♪
とか、
淡水と海水の間が汽水♪
みたいな感じ。
……
…
そんな、当たり前に誰もが通り過ぎる思春期。
先日書いた三浦哲郎の「忍ぶ川」を読んだのも、ちょうどそのころでした。
あらためて、オーディオブックで「忍ぶ川」を耳から読みました。
あのぉ~。
全っ然、エロくないんですけど…
主人公の生い立ちには陰がありますが、純愛のいい話。
エロではなく、愛。
そういえば、先日。
映画「恋する彼女、西へ。」を観ました(CS放映版)。
ネット上では、鶴田真由と池内博之の濡れ場が話題になってたようですが。
エロくない。今を求め合う純愛。
ここで、私は思いました。
思春期にエロいと感じたことを、今はそう思わないということは。
私の心の中には、もっともっとエロいことがいっぱい詰まっていて、この程度のことには反応しなくなったのではないかと。
…
やっぱ、大人になってるわ、私。

そんなこんな。
本日の私の渾身のネタが冒頭の3行だということに、オトナな皆さんは気づいてましたか?
純愛を純愛として受け止めるためにも、エロい知識をたくさん詰め込みましょう。
…ってなわけで、
し~ゆ~~
思春期に少年から大人に変わるつもりが、大人になりきれませんでした。
いうなれば、少年に毛が生えたような男です。
…
と。
「思春期」という言葉を聞くと、条件反射的に頭に浮かぶのが徳永英明。
思春期に少年から大人に変わる♪
…という歌詞。
含蓄ありそうで、まあよく読むと、当たり前っつーか、普通というか。
例えていうなら、
夜明けが来て、夜から朝になる♪
とか、
淡水と海水の間が汽水♪
みたいな感じ。
……
…
そんな、当たり前に誰もが通り過ぎる思春期。
先日書いた三浦哲郎の「忍ぶ川」を読んだのも、ちょうどそのころでした。
あらためて、オーディオブックで「忍ぶ川」を耳から読みました。
あのぉ~。
全っ然、エロくないんですけど…
主人公の生い立ちには陰がありますが、純愛のいい話。
エロではなく、愛。
そういえば、先日。
映画「恋する彼女、西へ。」を観ました(CS放映版)。
ネット上では、鶴田真由と池内博之の濡れ場が話題になってたようですが。
エロくない。今を求め合う純愛。
ここで、私は思いました。
思春期にエロいと感じたことを、今はそう思わないということは。
私の心の中には、もっともっとエロいことがいっぱい詰まっていて、この程度のことには反応しなくなったのではないかと。
…
やっぱ、大人になってるわ、私。

そんなこんな。
本日の私の渾身のネタが冒頭の3行だということに、オトナな皆さんは気づいてましたか?
純愛を純愛として受け止めるためにも、エロい知識をたくさん詰め込みましょう。
…ってなわけで、
し~ゆ~~
卵が先か
こんにちは。
茹で卵好きなら、坂東英二にも負けません。
…
昨日、私を除く家族4人が卵生産農家を訪問しました。
そういうイベントがあったらしい。
駆け回っているヒヨコを自由に触れるらしく。

手の中であおむけにし、首をなでなでしてやると。

そのまま寝てしまうそうな。
死んでるんじゃないよ。
お土産に大量の卵を持って帰ってきました。
新鮮な生卵といえば。
卵ご飯。
作ってみようじゃ、あ~りませんか。
【材料】炊きたてご飯、卵、醤油、出汁
炊きたてご飯の上に、卵を乗せます。
普通は別の椀で割って醤油と混ぜた後にかけるのですが、今日はそのまま、ポンっと。

次に。
醤油と出汁をかけます。出汁は昆布、味醂、砂糖、鹿児島産の出汁入り薄口醤油で作った物。

んで。
混ぜる。しっかりと混ぜる。

味付け海苔と一緒に食べたら、ウマウマ。

産地訪問と一緒にあった(らしい)「卵クイズ」。
せっかくなので載せておきます。
1.双子の卵は特別な鶏が産む。答え×
2.赤い卵の方が白い卵より栄養がある。答え×
3.卵をたくさん食べると、コレステロール値が高くなり、心臓病などになりやすい。答え×
4.有精卵の方が、無精卵より栄養がある。答え×
5.新鮮な卵白には炭酸ガスが多く含まれるため、白く見える。新鮮な卵をゆでたとき、殻がむきにくいのも、このためである。答え○
…なんだそうです。
卵って不思議。
たくさん食べてもコレステロール値と関係ないんだってさ。
ロッキーは朝のランニングの前、生卵をガンガン飲んでたしね。
自宅の冷蔵庫には、まだ30個以上の卵があります。
どうやって食べるか、楽しみですわ。おほほっ。
…ってなわけで、
し~ゆ~~
茹で卵好きなら、坂東英二にも負けません。
…
昨日、私を除く家族4人が卵生産農家を訪問しました。
そういうイベントがあったらしい。
駆け回っているヒヨコを自由に触れるらしく。

手の中であおむけにし、首をなでなでしてやると。

そのまま寝てしまうそうな。
死んでるんじゃないよ。
お土産に大量の卵を持って帰ってきました。
新鮮な生卵といえば。
卵ご飯。
作ってみようじゃ、あ~りませんか。
【材料】炊きたてご飯、卵、醤油、出汁
炊きたてご飯の上に、卵を乗せます。
普通は別の椀で割って醤油と混ぜた後にかけるのですが、今日はそのまま、ポンっと。

次に。
醤油と出汁をかけます。出汁は昆布、味醂、砂糖、鹿児島産の出汁入り薄口醤油で作った物。

んで。
混ぜる。しっかりと混ぜる。

味付け海苔と一緒に食べたら、ウマウマ。

産地訪問と一緒にあった(らしい)「卵クイズ」。
せっかくなので載せておきます。
1.双子の卵は特別な鶏が産む。答え×
2.赤い卵の方が白い卵より栄養がある。答え×
3.卵をたくさん食べると、コレステロール値が高くなり、心臓病などになりやすい。答え×
4.有精卵の方が、無精卵より栄養がある。答え×
5.新鮮な卵白には炭酸ガスが多く含まれるため、白く見える。新鮮な卵をゆでたとき、殻がむきにくいのも、このためである。答え○
…なんだそうです。
卵って不思議。
たくさん食べてもコレステロール値と関係ないんだってさ。
ロッキーは朝のランニングの前、生卵をガンガン飲んでたしね。
自宅の冷蔵庫には、まだ30個以上の卵があります。
どうやって食べるか、楽しみですわ。おほほっ。
…ってなわけで、
し~ゆ~~
えぇーっと、えぇーっと
こんにちは。
野菜のおすそわけが大好きです。
…
実家からも玉ネギ、ジャガイモとか、姉の嫁ぎ先からもお米とか。
最近も、会社の仲間から、あれこれいただきまして。
その中の一つが、これ。
えーっと、何だっけ、これの名前は、ほら、あの…
あ、そうそう。
ミョウガ。
ミョウガを食べると、何とかになるって昔から言いますけど、
ほら、何だっけ、どうなるんだっけ、あの…
あ、そうそう。
物忘れが激しくなるって言うてました。
そんなこと、全っ然、ないと思いますけどね。
……
…
というわけで。
今回は「ミョウガの甘酢漬け」を作ります。
【材料】ミョウガ、甘酢
【作り方】ミョウガを切ります。半分か4分の1。甘酢で洗います。水気を抜くためです。んで、ぎゅっと絞って、甘酢を捨てて。新しい甘酢に漬けて出来上がり。
甘酢は自分で作ってもいいんだけど、スーパーには「らっきょう酢」なる便利な物が売ってますからねえ。大手メーカーと地元オタフクの品が並んでます。ちょっと高いけど、地産地消、こんちくしょうの精神で、オタフクを買いました。

さっぱりして、ウマウマ。
普段はガツガツと休む間もなく箸を動かしてますが。
箸休めにも丁度ええ。
ご飯のおかずにはなりませんが。

そんなこんな。
うちの上の娘(中1)は「ミョウガを食べるとバカになるんだよね」と言ってました。
雑学をせっかく披露してくれたのに、ちょっとだけ違う。残念。
けど、よくそんなことを知ってたなあと感心。
だって私「ミョウガを食べると物忘れをする」という言い伝えを知ったのは、社会人になってからだもん。
っつーか、ほとんど食べたことなかったし。
…ってなわけで、
し~ゆ~~
野菜のおすそわけが大好きです。
…
実家からも玉ネギ、ジャガイモとか、姉の嫁ぎ先からもお米とか。
最近も、会社の仲間から、あれこれいただきまして。
その中の一つが、これ。
えーっと、何だっけ、これの名前は、ほら、あの…
あ、そうそう。
ミョウガ。
ミョウガを食べると、何とかになるって昔から言いますけど、
ほら、何だっけ、どうなるんだっけ、あの…
あ、そうそう。
物忘れが激しくなるって言うてました。
そんなこと、全っ然、ないと思いますけどね。
……
…
というわけで。
今回は「ミョウガの甘酢漬け」を作ります。
【材料】ミョウガ、甘酢
【作り方】ミョウガを切ります。半分か4分の1。甘酢で洗います。水気を抜くためです。んで、ぎゅっと絞って、甘酢を捨てて。新しい甘酢に漬けて出来上がり。
甘酢は自分で作ってもいいんだけど、スーパーには「らっきょう酢」なる便利な物が売ってますからねえ。大手メーカーと地元オタフクの品が並んでます。ちょっと高いけど、地産地消、こんちくしょうの精神で、オタフクを買いました。

さっぱりして、ウマウマ。
普段はガツガツと休む間もなく箸を動かしてますが。
箸休めにも丁度ええ。
ご飯のおかずにはなりませんが。

そんなこんな。
うちの上の娘(中1)は「ミョウガを食べるとバカになるんだよね」と言ってました。
雑学をせっかく披露してくれたのに、ちょっとだけ違う。残念。
けど、よくそんなことを知ってたなあと感心。
だって私「ミョウガを食べると物忘れをする」という言い伝えを知ったのは、社会人になってからだもん。
っつーか、ほとんど食べたことなかったし。
…ってなわけで、
し~ゆ~~
iPhoneこんな壁紙はイヤだ
こんにちは。
「手に入れてワクワクする」物って今、Apple製品が一番だと思ってます。
…
先日、iPhone4を手に入れました。
サクサク動いて、何か嬉しい。
3Gから色んなとこが進化しているのですが。
細かいことでいうと「壁紙」。
3Gではホーム画面の背景は「真っ黒」だったんですけど(真っ黒の設定を選んでいた?)、そのままデータを引き継いだら、ロック画面に設定していた写真(子ども3人が写っているやつ)がホーム画面でも出てきました。
アイコンの下に家族の写真があるのは、何だか気が散るんだよなあ。
…
っというわけで。
いくつか、壁紙を試してみました。
まずは、こちら。

一瞬、真っ黒に思えますが。
よーく見ると。
アイコンの裏にアイコンがあります。
3Gのスクリーンショットを壁紙にしてみました。
違うアプリ名が微妙に見えて、少し気持ち悪いわ。
…
ということで。
利便性を考えたのが、こちら。

バスの時刻表です。
これがあれば、いつでもバスの時刻表が見え……ないっ!
見たいところがちょうど見えない。
痒いところがちょうど痒い。
うーーむ。

そんなこんな。
私、壁紙とかは地味な方がいいんです。
且つ、何かの役に立てることができれば、なおよし。
「こんなアイディアあるよ~」なんてのありませんか。
教えてくれたら、喜びます。
私が。
そんなわけなんで、よろしこ。
…ってなわけで、
し~ゆ~~
「手に入れてワクワクする」物って今、Apple製品が一番だと思ってます。
…
先日、iPhone4を手に入れました。
サクサク動いて、何か嬉しい。
3Gから色んなとこが進化しているのですが。
細かいことでいうと「壁紙」。
3Gではホーム画面の背景は「真っ黒」だったんですけど(真っ黒の設定を選んでいた?)、そのままデータを引き継いだら、ロック画面に設定していた写真(子ども3人が写っているやつ)がホーム画面でも出てきました。
アイコンの下に家族の写真があるのは、何だか気が散るんだよなあ。
…
っというわけで。
いくつか、壁紙を試してみました。
まずは、こちら。

一瞬、真っ黒に思えますが。
よーく見ると。
アイコンの裏にアイコンがあります。
3Gのスクリーンショットを壁紙にしてみました。
違うアプリ名が微妙に見えて、少し気持ち悪いわ。
…
ということで。
利便性を考えたのが、こちら。

バスの時刻表です。
これがあれば、いつでもバスの時刻表が見え……ないっ!
見たいところがちょうど見えない。
痒いところがちょうど痒い。
うーーむ。

そんなこんな。
私、壁紙とかは地味な方がいいんです。
且つ、何かの役に立てることができれば、なおよし。
「こんなアイディアあるよ~」なんてのありませんか。
教えてくれたら、喜びます。
私が。
そんなわけなんで、よろしこ。
…ってなわけで、
し~ゆ~~
絶対カープ主義
こんにちは。
「プロ野球観るなら本州で」世代です。
…
私が小学4年まで、九州にプロ野球チームがありました。
ここでは仮に「ジッポライター・ランタンズ」としておきます。
この年のオフ(1978年)、球団は埼玉に売られることが決まりました。
仮にチーム名を「池袋から直通と見せかけ西所沢で乗り換えランタンズ」としておきます。
略称・所沢ランタンズ
この時期、私はちょうど自分が野球を始め、プロ野球のテレビ観戦も大好きになり始めたころです。
今の人にはピンとこないかもしれませんが、このころのプロ野球は、
北は埼玉から南は広島まで12球団
狭っ!
という体制でした。
もっと詳しくいうと、
関東6(巨ヤ横ロ日西)、関西4(神急近南)、中京1(中)、広島1(広)
プロ野球ってのは、日本を代表する人気スポーツでありながら、三大都市圏に集中し、かろうじて広島に1球団があるだけだったのです。

んで。
プロ野球が好きだった、かげさん少年。
18歳になって、進学を考えることになりました。
「関東、関西、広島」の大学を受験し、その中から広島を選択(?)したのです。
だって、本州に出るんだったら野球観たいもん。

今日はもう少し長くなりますよ。
生まれて初めて観たプロ野球のナイトゲーム。
コウモリが飛び交う広島市民球場でした。
ただただメガホンを握り絞め、その場でプロ野球を観られることの喜びを噛み締めていたのでした。
衣笠祥雄さんの2131試合連続出場の世界記録(当時)は、レフトスタンドから観戦していました。
私の記憶だと中日戦で、落合博満さんが私の席の前にホームランを打ったんだよなあ。

時は経ち、1991年。
広島に残ることを決意し、社会人1年目となりました。
実を言うと。
1987年4月から1990年秋までの大学4年間、幾度となく市民球場に足を運んだのですけど、
カープは一度も勝ちませんでした。
これは、後に「あれ?」と思ったんですけど、学生時代には一度もヒーローインタビューを見たことないんです。
1991年はカープが快進撃、佐々岡さんが若きエースとして大車輪の活躍をしていました。
秋以降、市民球場の主催ゲームは毎試合、スタンドを駆け回ることになります。
試合を楽しむことはできないけれど、わくわくする毎日でした。
ちょっとカッコつけて言うと「広島の新たな歴史を肌で感じる」日々。
そんなこんな、1991年、カープが(現時点で最後の)優勝を果たした日、3万2000人の観衆とともに、市民球場の外野スタンドにいました。
……
…
私は3人の子がいます。
♀、♀、♂の順。
最後の♂には、私の野球好きの願いを込めて、この一文字を名前に入れました。
鷹
カープとは別に、ずっと好きだった「あぶさん」の南海ホークス。
うちの故郷の島、九州にやって来てくれた福岡ダイエーホークス。
そして今の、福岡ソフトバンクホークス。

1999年、ホークスが福岡に来て初めて優勝を決めた日、私はバックネット裏の内野席でオイオイ声を上げて泣き、喜びました。
ホークスの勝敗を気にするのは、常にプライベートの状態です。
勝ったら喜び、負けたら悔しがる。どっちも心底。
…
対し、カープの勝敗。
勝ったら喜んで酒を浴び、負けたら悔しさをぶちまけて泣き叫ぶ…
…という立場ではないわけです。
私の子ども時代からの念願だった「思い立ったら生でプロ野球を観られる」環境はここにあるけれど、あまりにも感情移入をしては、普段の仕事に支障を来す。
「お前はどこの球団が好きなん?」と尋ねられたら。
私は敬意を込めて、こう答えるようにしています。
ホークスはファン。カープは飯の種。
実は、今の仕事ではカープが勝っても負けても飯の種にはなってないんですけどね。。
ともかく。
私はカープが勝っても負けても、常に冷静で居るべく「飯の種」と思うようにしているということ。
そりゃあーた、試合観戦に行ってて、岩本がホームラン打ったら「うわぁーー!!!」て叫ぶわいや。
けど、そういう「ファン気分」をなるべく仕事に持ち込まないよう、自分に課しているわけだな。
すっげー魅力的な女性と同居してるけど、戸籍上は妹だから、好きにならないようにしてる、みたいな。
「みゆき」ですってば
…
現在。
プロ野球は、北は北海道から南は九州まであるわけですが。
支店経済の街といわれる4大地方都市「札仙広福(さっせんひろふく)」の中で、セ・リーグに所属しているのは広島だけ。
これは大きな強みでもあるし、逆作用する可能性もあります。
そんな広島。
私が、自ら住むことを決めた街。
地元球団が優勝するという高揚感を、子どもたちに是非、教えたい。
ありゃ、ホンマ、すごいと思うよ。
さようなら、広島市民球場。
…
ってなわけで、
し~ゆ~~
「プロ野球観るなら本州で」世代です。
…
私が小学4年まで、九州にプロ野球チームがありました。
ここでは仮に「ジッポライター・ランタンズ」としておきます。
この年のオフ(1978年)、球団は埼玉に売られることが決まりました。
仮にチーム名を「池袋から直通と見せかけ西所沢で乗り換えランタンズ」としておきます。
略称・所沢ランタンズ
この時期、私はちょうど自分が野球を始め、プロ野球のテレビ観戦も大好きになり始めたころです。
今の人にはピンとこないかもしれませんが、このころのプロ野球は、
北は埼玉から南は広島まで12球団
狭っ!
という体制でした。
もっと詳しくいうと、
関東6(巨ヤ横ロ日西)、関西4(神急近南)、中京1(中)、広島1(広)
プロ野球ってのは、日本を代表する人気スポーツでありながら、三大都市圏に集中し、かろうじて広島に1球団があるだけだったのです。

んで。
プロ野球が好きだった、かげさん少年。
18歳になって、進学を考えることになりました。
「関東、関西、広島」の大学を受験し、その中から広島を選択(?)したのです。
だって、本州に出るんだったら野球観たいもん。

今日はもう少し長くなりますよ。
生まれて初めて観たプロ野球のナイトゲーム。
コウモリが飛び交う広島市民球場でした。
ただただメガホンを握り絞め、その場でプロ野球を観られることの喜びを噛み締めていたのでした。
衣笠祥雄さんの2131試合連続出場の世界記録(当時)は、レフトスタンドから観戦していました。
私の記憶だと中日戦で、落合博満さんが私の席の前にホームランを打ったんだよなあ。

時は経ち、1991年。
広島に残ることを決意し、社会人1年目となりました。
実を言うと。
1987年4月から1990年秋までの大学4年間、幾度となく市民球場に足を運んだのですけど、
カープは一度も勝ちませんでした。
これは、後に「あれ?」と思ったんですけど、学生時代には一度もヒーローインタビューを見たことないんです。
1991年はカープが快進撃、佐々岡さんが若きエースとして大車輪の活躍をしていました。
秋以降、市民球場の主催ゲームは毎試合、スタンドを駆け回ることになります。
試合を楽しむことはできないけれど、わくわくする毎日でした。
ちょっとカッコつけて言うと「広島の新たな歴史を肌で感じる」日々。
そんなこんな、1991年、カープが(現時点で最後の)優勝を果たした日、3万2000人の観衆とともに、市民球場の外野スタンドにいました。
……
…
私は3人の子がいます。
♀、♀、♂の順。
最後の♂には、私の野球好きの願いを込めて、この一文字を名前に入れました。
鷹
カープとは別に、ずっと好きだった「あぶさん」の南海ホークス。
うちの故郷の島、九州にやって来てくれた福岡ダイエーホークス。
そして今の、福岡ソフトバンクホークス。

1999年、ホークスが福岡に来て初めて優勝を決めた日、私はバックネット裏の内野席でオイオイ声を上げて泣き、喜びました。
ホークスの勝敗を気にするのは、常にプライベートの状態です。
勝ったら喜び、負けたら悔しがる。どっちも心底。
…
対し、カープの勝敗。
勝ったら喜んで酒を浴び、負けたら悔しさをぶちまけて泣き叫ぶ…
…という立場ではないわけです。
私の子ども時代からの念願だった「思い立ったら生でプロ野球を観られる」環境はここにあるけれど、あまりにも感情移入をしては、普段の仕事に支障を来す。
「お前はどこの球団が好きなん?」と尋ねられたら。
私は敬意を込めて、こう答えるようにしています。
ホークスはファン。カープは飯の種。
実は、今の仕事ではカープが勝っても負けても飯の種にはなってないんですけどね。。
ともかく。
私はカープが勝っても負けても、常に冷静で居るべく「飯の種」と思うようにしているということ。
そりゃあーた、試合観戦に行ってて、岩本がホームラン打ったら「うわぁーー!!!」て叫ぶわいや。
けど、そういう「ファン気分」をなるべく仕事に持ち込まないよう、自分に課しているわけだな。
すっげー魅力的な女性と同居してるけど、戸籍上は妹だから、好きにならないようにしてる、みたいな。
「みゆき」ですってば
…
現在。
プロ野球は、北は北海道から南は九州まであるわけですが。
支店経済の街といわれる4大地方都市「札仙広福(さっせんひろふく)」の中で、セ・リーグに所属しているのは広島だけ。
これは大きな強みでもあるし、逆作用する可能性もあります。
そんな広島。
私が、自ら住むことを決めた街。
地元球団が優勝するという高揚感を、子どもたちに是非、教えたい。
ありゃ、ホンマ、すごいと思うよ。
さようなら、広島市民球場。
…
ってなわけで、
し~ゆ~~
| HOME |