ダジャる言ワジャる聞カジャる
「ふふっ」と笑うアナタが好き。「くすくす」してる貴方も好き。うふふっ。
| HOME |
あすから2009年だけど。なのに
いやっほーー!
いよいよ大晦日がやってきましたよ。そろそろ、仕事納めしよっかなー。
……
さて。
昨日に続きまして、張り紙にツッコミシリ~~~~ズ! VOWのできそこないみたいな感じ…
まずは、写真を見ていただきましょう。どぞ。

……近所のGS、グループサウンズ…ではなくて、ガソリンスタンドに、ホワイトボードを使っておっきく書いてあるんですけど。今日も。
も一度、おさらいしましょう。
今日の日付は? そう、12月31日の大晦日であります。
張り紙に書いてあるイベントの開催時期はというと。
12月25日まで。
「こちとら正月のことを考えてるのに、まだクリスマス気分なのかい?」とツッコミを入れたくなりますね。
が。
明日までほったらかしにしておくと、そんな冗談では済まない、もっと大変な事態になります。
とは。
元日に「12月25日まで開催中」って掲げてるってことは、1月1日から12月25日まで、ずーーーーーーっと、ウインターイルミネーションを続けなきゃならんということですよ。
春がきても、夏になっても、秋だとしても、ずーーーーっと、ウインターイルミネーション開催中。
休園日は12月しかないから、1月から11月までは無休状態。こりゃ、大変だわさ。
地球を温暖化したくてしたくて仕方がない人みたいに思われるんじゃーないでしょうか。

そんなこんな。
ブログ納めも、ブログ初めもない、なんとなくダラダラ年を跨ぎそうな勢いの私。
来年は今年以上に、ダラダラしたり、更新間隔が急に開いたり、オチの分かりにくい話を書いたりしていきたいと思います。
それではっ、
し~ゆ~~~~
いよいよ大晦日がやってきましたよ。そろそろ、仕事納めしよっかなー。
……
さて。
昨日に続きまして、張り紙にツッコミシリ~~~~ズ! VOWのできそこないみたいな感じ…
まずは、写真を見ていただきましょう。どぞ。

……近所のGS、グループサウンズ…ではなくて、ガソリンスタンドに、ホワイトボードを使っておっきく書いてあるんですけど。今日も。
も一度、おさらいしましょう。
今日の日付は? そう、12月31日の大晦日であります。
張り紙に書いてあるイベントの開催時期はというと。
12月25日まで。
「こちとら正月のことを考えてるのに、まだクリスマス気分なのかい?」とツッコミを入れたくなりますね。
が。
明日までほったらかしにしておくと、そんな冗談では済まない、もっと大変な事態になります。
とは。
元日に「12月25日まで開催中」って掲げてるってことは、1月1日から12月25日まで、ずーーーーーーっと、ウインターイルミネーションを続けなきゃならんということですよ。
春がきても、夏になっても、秋だとしても、ずーーーーっと、ウインターイルミネーション開催中。
休園日は12月しかないから、1月から11月までは無休状態。こりゃ、大変だわさ。
地球を温暖化したくてしたくて仕方がない人みたいに思われるんじゃーないでしょうか。

そんなこんな。
ブログ納めも、ブログ初めもない、なんとなくダラダラ年を跨ぎそうな勢いの私。
来年は今年以上に、ダラダラしたり、更新間隔が急に開いたり、オチの分かりにくい話を書いたりしていきたいと思います。
それではっ、
し~ゆ~~~~
スポンサーサイト
もういくつ寝ると
ついに30日。今年も残すところ2日となりました。
大晦日まで営業している店も多いようですが、今日が仕事納めのとこもあるようで。
出社途中、こんな張り紙がしてありました。

この店。
クリーニング店なのですが。
福袋買ったら誰の服が当たるか分からないのかと、びっくりしました。
それじゃ、福袋ならぬ服袋じゃん…って、自己完結してココロの中で笑ってみたり。
…
よーーぉっく見てみると。
小さな文字で《クリーニング料全半額!!》って書いてあります。
よかったぁ、自分の服はちゃんと返ってくるんだぁ…
って。
クリーニング代が全品半額になるんだったら、それって福袋じゃなくて「割引券販売」なのではないかと思ったの私だけ?
…
もいっこ、ツッコミをば。
「福袋、やります。」
に対するワタクシの答えは。
「ください。」ですな。わっはっは…

個人的な経験から言うと。
福袋を買って「得したー!」って思ったことはほとんどなく、無駄に大袋を持ち帰り、中身の品を持て余した挙げ句、捨ててしまったり、他人にあげたりすることばかり。
なのにっ!
福袋あります
ってな張り紙をみると、ワクワクしてしまうのは、なぜでしょーか。
来年も、年明け早々、無駄な袋を買っちまうんだろうなあ…
アフォだなあ、ワタクシ。。。
…っと。
来年の話をして、鬼が鼻で笑いかけたところで、
し~ゆ~~
大晦日まで営業している店も多いようですが、今日が仕事納めのとこもあるようで。
出社途中、こんな張り紙がしてありました。

この店。
クリーニング店なのですが。
福袋買ったら誰の服が当たるか分からないのかと、びっくりしました。
それじゃ、福袋ならぬ服袋じゃん…って、自己完結してココロの中で笑ってみたり。
…
よーーぉっく見てみると。
小さな文字で《クリーニング料全半額!!》って書いてあります。
よかったぁ、自分の服はちゃんと返ってくるんだぁ…
って。
クリーニング代が全品半額になるんだったら、それって福袋じゃなくて「割引券販売」なのではないかと思ったの私だけ?
…
もいっこ、ツッコミをば。
「福袋、やります。」
に対するワタクシの答えは。
「ください。」ですな。わっはっは…

個人的な経験から言うと。
福袋を買って「得したー!」って思ったことはほとんどなく、無駄に大袋を持ち帰り、中身の品を持て余した挙げ句、捨ててしまったり、他人にあげたりすることばかり。
なのにっ!
福袋あります
ってな張り紙をみると、ワクワクしてしまうのは、なぜでしょーか。
来年も、年明け早々、無駄な袋を買っちまうんだろうなあ…
アフォだなあ、ワタクシ。。。
…っと。
来年の話をして、鬼が鼻で笑いかけたところで、
し~ゆ~~
一足早く初夢
皆様、年の瀬をいかがお過ごしでしょうか。
仕事が続いている人、大掃除に取り掛かっている人、色々あると思いますが。
一足早く、初夢の話などを書いてみたいと思います。
……
2009年といえば、カープにとって節目となる新球場元年。
と。
会社の倉庫に積んである箱に、こんな物を見つけてしまいました。
どーぞっ!↓

カープ3度目の優勝時に作られた記念皿のようです。
もちろん、球団公認のシール付き。
顧客サービスとして配られたんでしょうなあ。
サインと背番号を見て、すべての選手の名前が言えたら、あなたはカープフリーク。
……
この皿を眺めながら、来年は21世紀初の記念大皿が作られる夢を見ましたぜ。

この皿を今も大事に所有してる人って多いのかしら。
で。
「この皿あげるから、新聞取ってちょーだい」って言ったら、乗ってくる人ってどれぐらいいるのかしら。
不況風がびゅーびゅー吹き荒ぶ中、商売っ気なことも思ってみるのでした。
…
そんなこんな。
どんだけ忙しいっていったって、今年はいっくら働いても、あと3日で済みますから。
皆様、お体にはお気をつけて、元気に2008年を駆け抜けてくださいませ。
…ってなわけで、
し~ゆ~~
仕事が続いている人、大掃除に取り掛かっている人、色々あると思いますが。
一足早く、初夢の話などを書いてみたいと思います。
……
2009年といえば、カープにとって節目となる新球場元年。
と。
会社の倉庫に積んである箱に、こんな物を見つけてしまいました。
どーぞっ!↓

カープ3度目の優勝時に作られた記念皿のようです。
もちろん、球団公認のシール付き。
顧客サービスとして配られたんでしょうなあ。
サインと背番号を見て、すべての選手の名前が言えたら、あなたはカープフリーク。
……
この皿を眺めながら、来年は21世紀初の記念大皿が作られる夢を見ましたぜ。

この皿を今も大事に所有してる人って多いのかしら。
で。
「この皿あげるから、新聞取ってちょーだい」って言ったら、乗ってくる人ってどれぐらいいるのかしら。
不況風がびゅーびゅー吹き荒ぶ中、商売っ気なことも思ってみるのでした。
…
そんなこんな。
どんだけ忙しいっていったって、今年はいっくら働いても、あと3日で済みますから。
皆様、お体にはお気をつけて、元気に2008年を駆け抜けてくださいませ。
…ってなわけで、
し~ゆ~~
まとまる話も一旦もめんと
年末年始の映画で、私がお薦めするのは。
「WALL-E」、「K-20 怪人二十面相・伝」、そして「ティンカー・ベル」。
理由は…私が既に観たってだけですが。。観てない映画は薦められませぬ。
この映画はいずれも見どころたっぷりですよ。今回のお正月映画はレベルが高いっす。ついでですが、アッシの映画の感想文はこちらでご覧いただけマッスル。
……
で。
一番最初に挙げた「WALL-E」。E.T.を角張った感じにした29世紀のお掃除ボロット…じゃなくてロボットが主人公。いやまあ「ボロット」という愛称がピッタリのかわいいアイツ。
彼が恋する相手のロボットの名はイヴ。クリオネ風の丸っこい猟奇的な彼女です。
と。
昨今の映画事情ってのは、一昔前と違うようでして。
劇場で映画を観る人が多ければいいってわけじゃない。もっといえば、興業収入が低くても、タイアップ収入、DVD化販売、グッズ販売、テレビとの相乗効果云々…によって、ウハウハ度がアップしたりするわけですな。
WALL-Eに出てくるイヴお嬢。ディズニーショップには、既に色んなグッズが並んでおりマッスル。
そのうちの一つ、イヴバッグがこちら。

………
……
…う~~む。これって全然似てないし。
なんつーか、子どものころに見た懐かしい何かを思い出すんですけどぉ。。。
何だっけ、この顔は。
あ! 思い出したですバイ。
こん人やった、待ちんしゃ~~い↓

ゲゲゲの鬼太郎に出てくる一反木綿でしたバイ。
この写真は一反木綿のソフビ人形の写真なんですけど、イヴも一反木綿も、デフォルト…じゃなくてデフォルメしていったら同じ系統になっちまうんですな。
……
んで。
話の流れついで、E.T.とWALL-Eのおもちゃの写真も引っ張ってきてみましょう。
はい、ドンっ! ハイドンっていったら、くりくりパーマの音楽室のおっさん。


……
なんなんでショーか、この座りの悪い感覚は。
E.T.の顔なんか、ダウンタウンのハマちゃんに「お猿の顔を描いてみそ」ってお題を出した時の珍回答みたいだし、WALL-Eはというと、写真を見るだけでプラスチッキーな臭いがしてきそうな質感のなさ。
なんでこうなるの?(by 欽ちゃん)
…
そんなわけなので、私の手乗りWALL-Eの写真をお見せしましょう。
こちら↓

なかなかいい味、出してるでしょ?
これ、劇場公開前に清涼飲料のおまけとして付いてたやつです。
買うよりもらった方がいいとなると、そりゃあーた、食玩コレクターが増えるのも分かるってもんですよ、はい。

そんなこんな。
映画の話をしたいんだか、映画グッズの批判をしてるんだか。
あちこち飛んで、何かよう分からんようになりましたけど。
ともかく。
映画って本当に素晴らしいですね。
さいなら、さいなら、さいなら…
…ってなわけで、最後はやっぱり、
し~ゆ~~
し~ゆ~~
し~ゆ~~
「WALL-E」、「K-20 怪人二十面相・伝」、そして「ティンカー・ベル」。
理由は…私が既に観たってだけですが。。観てない映画は薦められませぬ。
この映画はいずれも見どころたっぷりですよ。今回のお正月映画はレベルが高いっす。ついでですが、アッシの映画の感想文はこちらでご覧いただけマッスル。
……
で。
一番最初に挙げた「WALL-E」。E.T.を角張った感じにした29世紀のお掃除ボロット…じゃなくてロボットが主人公。いやまあ「ボロット」という愛称がピッタリのかわいいアイツ。
彼が恋する相手のロボットの名はイヴ。クリオネ風の丸っこい猟奇的な彼女です。
と。
昨今の映画事情ってのは、一昔前と違うようでして。
劇場で映画を観る人が多ければいいってわけじゃない。もっといえば、興業収入が低くても、タイアップ収入、DVD化販売、グッズ販売、テレビとの相乗効果云々…によって、ウハウハ度がアップしたりするわけですな。
WALL-Eに出てくるイヴお嬢。ディズニーショップには、既に色んなグッズが並んでおりマッスル。
そのうちの一つ、イヴバッグがこちら。

………
……
…う~~む。これって全然似てないし。
なんつーか、子どものころに見た懐かしい何かを思い出すんですけどぉ。。。
何だっけ、この顔は。
あ! 思い出したですバイ。
こん人やった、待ちんしゃ~~い↓

ゲゲゲの鬼太郎に出てくる一反木綿でしたバイ。
この写真は一反木綿のソフビ人形の写真なんですけど、イヴも一反木綿も、デフォルト…じゃなくてデフォルメしていったら同じ系統になっちまうんですな。
……
んで。
話の流れついで、E.T.とWALL-Eのおもちゃの写真も引っ張ってきてみましょう。
はい、ドンっ! ハイドンっていったら、くりくりパーマの音楽室のおっさん。


……
なんなんでショーか、この座りの悪い感覚は。
E.T.の顔なんか、ダウンタウンのハマちゃんに「お猿の顔を描いてみそ」ってお題を出した時の珍回答みたいだし、WALL-Eはというと、写真を見るだけでプラスチッキーな臭いがしてきそうな質感のなさ。
なんでこうなるの?(by 欽ちゃん)
…
そんなわけなので、私の手乗りWALL-Eの写真をお見せしましょう。
こちら↓

なかなかいい味、出してるでしょ?
これ、劇場公開前に清涼飲料のおまけとして付いてたやつです。
買うよりもらった方がいいとなると、そりゃあーた、食玩コレクターが増えるのも分かるってもんですよ、はい。

そんなこんな。
映画の話をしたいんだか、映画グッズの批判をしてるんだか。
あちこち飛んで、何かよう分からんようになりましたけど。
ともかく。
映画って本当に素晴らしいですね。
さいなら、さいなら、さいなら…
…ってなわけで、最後はやっぱり、
し~ゆ~~
し~ゆ~~
し~ゆ~~
書き忘れた小ネタ
置いといたら明日でも使えるネタならいいんですけど。
日が経つほどに使えなくなる小ネタもあるんで、あえて日付をさかのぼり、こっそり公開しておきます。
……
クリスマス前から欲しい物があったんですよ。
ランニングしたり、自転車乗ったりする時、指が擦れて皮がむけて痛いもんで。
これ。

5本指あり靴下。
数足は持ってるんですが、毎日これで生活できるぐらいの数が欲しかったんです。
で。
サンタさんに「靴下欲しいです」ってお願いする時は、自分で靴下を買ってきて枕元に置くですか。
サンタさんは、真新しい靴下の中に、プレゼントに持って来た靴下を突っ込むですか。
勢い余って、せっかく買った靴下なのに、靴下を突っ込んだおかげで指のとこがソッコーほつれたら、どうしてくれるですか。
……

そんなこんな、このネタを書こうと思いつつ、時宜を逸してしまい。。。
クリスマスの日、ユニクロで5本指靴下3足1000円を買ってきました。自分の銭でっ!
そんなこんな、
靴下は大切にしましょーね。
ってなわけで、
し~ゆ~~
日が経つほどに使えなくなる小ネタもあるんで、あえて日付をさかのぼり、こっそり公開しておきます。
……
クリスマス前から欲しい物があったんですよ。
ランニングしたり、自転車乗ったりする時、指が擦れて皮がむけて痛いもんで。
これ。

5本指あり靴下。
数足は持ってるんですが、毎日これで生活できるぐらいの数が欲しかったんです。
で。
サンタさんに「靴下欲しいです」ってお願いする時は、自分で靴下を買ってきて枕元に置くですか。
サンタさんは、真新しい靴下の中に、プレゼントに持って来た靴下を突っ込むですか。
勢い余って、せっかく買った靴下なのに、靴下を突っ込んだおかげで指のとこがソッコーほつれたら、どうしてくれるですか。
……

そんなこんな、このネタを書こうと思いつつ、時宜を逸してしまい。。。
クリスマスの日、ユニクロで5本指靴下3足1000円を買ってきました。自分の銭でっ!
そんなこんな、
靴下は大切にしましょーね。
ってなわけで、
し~ゆ~~
欽ドンのクリスマス
25日はクリスマス。
寿司屋でウニがないので栗で済ます。 済まねぇーよ!
………
で。
今日は、欽ドンの良い子悪い子普通の子風に、クリスマスの朝を演じてみましょう。
…
ヨシオ「わーい、いい子にしてたから本物のサンタがやってきたよ」
フツオ「サンタはいないけど、パパからプレゼントもらったよ」
ワルオ「へっん。。プレゼントの代わりに、サタンがやってきたよ」
……
う~~む。
ダジャレにもなっとらんなあ。
なんか明るい話題とかないもんかしら。
クリスマス、暗さ増すご時世かな。

今日は新聞のテレビ欄を見て驚きました。
午後9時台、10時台のニュース番組はすっ飛ばされて、既に年末の特番モード。
帰郷したり、旅行に出たりしてる人も増えてるのでしょうか。
年末最後まで仕事だ、って人。ともに闘いましょう。
ってなわけで、
し~ゆ~~
寿司屋でウニがないので栗で済ます。 済まねぇーよ!
………
で。
今日は、欽ドンの良い子悪い子普通の子風に、クリスマスの朝を演じてみましょう。
…
ヨシオ「わーい、いい子にしてたから本物のサンタがやってきたよ」
フツオ「サンタはいないけど、パパからプレゼントもらったよ」
ワルオ「へっん。。プレゼントの代わりに、サタンがやってきたよ」
……
う~~む。
ダジャレにもなっとらんなあ。
なんか明るい話題とかないもんかしら。
クリスマス、暗さ増すご時世かな。

今日は新聞のテレビ欄を見て驚きました。
午後9時台、10時台のニュース番組はすっ飛ばされて、既に年末の特番モード。
帰郷したり、旅行に出たりしてる人も増えてるのでしょうか。
年末最後まで仕事だ、って人。ともに闘いましょう。
ってなわけで、
し~ゆ~~
主脇ませり
小さなプレハブみたいな家に住んでいます。
家は小さいけど、広い庭があります。
そこには、白い長い毛の、羊のような姿の犬がいます。
名前はハナ。
私はアルマイトの容器に入った餌をやります。
「はい、ヌだよ~」
ハナはご飯のことを「ヌ」だと思ってます。
私が容器を目の前に出すと、ハナはむしゃむしゃ音を立てながらおいしそうに食べています。
幸せだなあ、家族と犬のいる生活。。。
………
……
…
ってな夢を見ました。
今日の仕事がほぼ一段落し、うつらうつらしている間に。
うわっ、会社で夢まで見てもーた。。。 これって熟睡?(苦笑)
…
そういえば、今日はクリスマスイブ。
昨日の天皇誕生日は、クリスマスイブイブ。
この夢って、クリスマスプレゼントに犬を買って帰るといいぞ、という暗示なのかなあ。
いや、今からペットショップに行って犬を連れて帰った日にゃ、
「どっから連れて来たの! すぐに返してきなさいっ!」
って、子どものころに捨て犬を拾って帰った時に母が言ったセリフを、妻の口から聞くことになるだけだろうなあ。
…けど。
えらく具体的な夢だったのはなぜだろう。

そんなこんな。
今日はクリスマスイブです。
特にごちそうは必要ありませんが、鶏を食べないとクリスマスっぽくないっ!ってのが、私の主張。
たぶん、モモ肉か何かが用意されとるんでしょう、きっと(ワクワクッ)
ってなわけで、今から帰るよ~~。
サンタさんのプレゼントは、パパが早く帰ること。
ってなわけで、皆様、
せいや~~に
し~ゆ~~
家は小さいけど、広い庭があります。
そこには、白い長い毛の、羊のような姿の犬がいます。
名前はハナ。
私はアルマイトの容器に入った餌をやります。
「はい、ヌだよ~」
ハナはご飯のことを「ヌ」だと思ってます。
私が容器を目の前に出すと、ハナはむしゃむしゃ音を立てながらおいしそうに食べています。
幸せだなあ、家族と犬のいる生活。。。
………
……
…
ってな夢を見ました。
今日の仕事がほぼ一段落し、うつらうつらしている間に。
うわっ、会社で夢まで見てもーた。。。 これって熟睡?(苦笑)
…
そういえば、今日はクリスマスイブ。
昨日の天皇誕生日は、クリスマスイブイブ。
この夢って、クリスマスプレゼントに犬を買って帰るといいぞ、という暗示なのかなあ。
いや、今からペットショップに行って犬を連れて帰った日にゃ、
「どっから連れて来たの! すぐに返してきなさいっ!」
って、子どものころに捨て犬を拾って帰った時に母が言ったセリフを、妻の口から聞くことになるだけだろうなあ。
…けど。
えらく具体的な夢だったのはなぜだろう。

そんなこんな。
今日はクリスマスイブです。
特にごちそうは必要ありませんが、鶏を食べないとクリスマスっぽくないっ!ってのが、私の主張。
たぶん、モモ肉か何かが用意されとるんでしょう、きっと(ワクワクッ)
ってなわけで、今から帰るよ~~。
サンタさんのプレゼントは、パパが早く帰ること。
ってなわけで、皆様、
せいや~~に
し~ゆ~~
笑いの神降臨
昨日はM-1グランプリの結果予想をしたわけですが。
予想と結果がどうなったのか、復習してみましょう。
…
まずは敗者復活戦。
私が一押ししていたオードリーが見事、上がってきましたねえ。ビンゴっ!
……
次に、優勝者予想。
こっちもドンピタ、NON STYLEが王者になりました。ぐーっど!
で。
1-3位の3連単は。
私の予想はノンスタイル、ナイツ、笑い飯の順でしたが。
決勝進出者8組の漫才が終わった時点では、まさにこの順位でした。じーざっす!
結局、復活組のオードリーが間に割って入ったので、笑い飯は最終3組に残れませんでしたが。
私の予想は、ほぼ完璧。すげーな、ワシ。
自分で「神降臨」と言うときます。うははっ!
↓↓クリックしてください↓↓

このブログ、昨日から「M-1」「オードリー」「敗者復活」「ノンスタイル」などの検索ワードの訪問者が急増しとります。
やっぱ、M-1の注目度は高いんですなあ。
今回録画したやつは、消さずにまた見よ~っと。
繰り返し見たら、また新たな発見があるカポネ。
…ってなわけで、
し~ゆ~~
予想と結果がどうなったのか、復習してみましょう。
…
まずは敗者復活戦。
私が一押ししていたオードリーが見事、上がってきましたねえ。ビンゴっ!
……
次に、優勝者予想。
こっちもドンピタ、NON STYLEが王者になりました。ぐーっど!
で。
1-3位の3連単は。
私の予想はノンスタイル、ナイツ、笑い飯の順でしたが。
決勝進出者8組の漫才が終わった時点では、まさにこの順位でした。じーざっす!
結局、復活組のオードリーが間に割って入ったので、笑い飯は最終3組に残れませんでしたが。
私の予想は、ほぼ完璧。すげーな、ワシ。
自分で「神降臨」と言うときます。うははっ!
↓↓クリックしてください↓↓

このブログ、昨日から「M-1」「オードリー」「敗者復活」「ノンスタイル」などの検索ワードの訪問者が急増しとります。
やっぱ、M-1の注目度は高いんですなあ。
今回録画したやつは、消さずにまた見よ~っと。
繰り返し見たら、また新たな発見があるカポネ。
…ってなわけで、
し~ゆ~~
M-1ぐらんぷり予想はよそう
今夜は午後6時半から、M-1グランプリがあります。
楽しみだなあ。楽しみだけど、仕事中なので、見るのは仕事から帰っての深夜になるでしょう。
M-1の優勝者が決まった直後って、優勝者の名前で検索する人が多いみたいですね。
私のブログには時々、好きなお笑いコンビの名前を書いているんで、昨年は放送直後から「サンドウィッチマン」のキーワード検索での訪問者が多数ありました。
…
そんなわけで(どんなわけで)
生放送を見られない悔しさを、結果予想で紛らせたいと思いマッスル。
まずは、敗者復活戦。
オリラジ、麒麟、東京ダイナマイト、スピードワゴン辺りは、今さら敗者復活でもないでしょう。
個人的に見てみたいのは、オードリー、POISON GIRL BAND、イシバシハザマ、マシンガンズなどですな。
…
次に。
優勝者予想。
優勝候補といわれてるキングコングは、今回もギリギリで栄冠を逃す方がおいしいですよ、うん。
ナイツ、笑い飯はきっと安定した笑いを取るんだろうなあ。
けど。
今回は大胆に、優勝はNON STYLEと予想しておきましょう。
2位にナイツ、3位が笑い飯っと。
この3連単予想を、ケータイサイトから送ると、正解者にはプレゼントがあるみたいですよ。
私はケータイサイトを見られないので、予想だけしておきますけど。

そんなこんな。
厳しい世の中ですが、年の瀬を笑って過ごせますように。
ってなわけで、
し~ゆ~~
楽しみだなあ。楽しみだけど、仕事中なので、見るのは仕事から帰っての深夜になるでしょう。
M-1の優勝者が決まった直後って、優勝者の名前で検索する人が多いみたいですね。
私のブログには時々、好きなお笑いコンビの名前を書いているんで、昨年は放送直後から「サンドウィッチマン」のキーワード検索での訪問者が多数ありました。
…
そんなわけで(どんなわけで)
生放送を見られない悔しさを、結果予想で紛らせたいと思いマッスル。
まずは、敗者復活戦。
オリラジ、麒麟、東京ダイナマイト、スピードワゴン辺りは、今さら敗者復活でもないでしょう。
個人的に見てみたいのは、オードリー、POISON GIRL BAND、イシバシハザマ、マシンガンズなどですな。
…
次に。
優勝者予想。
優勝候補といわれてるキングコングは、今回もギリギリで栄冠を逃す方がおいしいですよ、うん。
ナイツ、笑い飯はきっと安定した笑いを取るんだろうなあ。
けど。
今回は大胆に、優勝はNON STYLEと予想しておきましょう。
2位にナイツ、3位が笑い飯っと。
この3連単予想を、ケータイサイトから送ると、正解者にはプレゼントがあるみたいですよ。
私はケータイサイトを見られないので、予想だけしておきますけど。

そんなこんな。
厳しい世の中ですが、年の瀬を笑って過ごせますように。
ってなわけで、
し~ゆ~~
○ッとして ○ー!
ちょっとばかし宣伝みたくなりますが。
中国新聞に、安佐動物公園の動物たちを紹介する連載があるのをご存じですか?
その名も、
ハッとしてズー(Zoo) ウェブ版はこちら
……
これねぇ。
実にいい連載なんですよ。たぶん、毎週楽しみにしている人も、多いんじゃないでしょうか。
しかも。名前がイカしますよね。
新聞社の連載タイトルって、ちょっとばかしベタな方が、それっぽい気がするのは私だけ?
…
で。
このタイトルの元ネタ、トシちゃんの「ハッとして! Good」(はっとしてぐー)だと思うんですけど、これが分かる人ってどこまでの年齢層なんじゃろうか?
新聞の主読者層は、意外と知らなかったりするのかもしれません。
……
と。
これを元ネタに私もいくつか考えてみることにしました。
…
(登場人物は若い男女)
付き合い初めのころは、お互い気を使ってうまく話せませんでしたが。
一緒に映画に行き、手を繋ぎ、そしてついに彼氏の家に上がって料理を作るまでになりました。
そんな彼女に訪れた悲劇っ!
一緒にテレビを見ながら、大笑いし、お腹の筋肉の力を緩めた瞬間…
ホッとしてブー
…
それを見ていた彼氏、笑顔で彼女の肩に手を置きます。
「いいんよ、いいんよ。今のは君のせいじゃない。宇宙人がオナラをしたのさ」
え? 戸惑う彼女。どうして、どうして、この場面で宇宙人が出てくるのだろう。
そう思いながら、目を本棚に移しました。そこに並んでいたオカルト系雑誌は…
ひょっとしてムー?
…
キャー! せっかく彼氏とここまで打ち解ける仲になったのに。
アタシ、オカルトは苦手なのよ。せっかくアタシを包み込んでくれる人だと思ったけれど、もうダメだわ。。
彼女はすっくと立ち上がりました。
♀「ごめん。。アタシ、もっと男らしい力強い人が好きなの。プロレスラーみたいに」
♂「え? えっ? オレだって、強いんだよ」
けれど、彼女はそのまま、家を飛び出してしまいました。
呆然とする彼氏。
オレが敬愛している人を誰だと思ってるんだよ…オレが、オレが、敬愛しているのは…
彼氏は一人になった部屋で、天に拳を、
ムッとしてダー!

そんなこんな。
久しぶりに、ベタなダジャレ3連発をイってみました。
え? つまんない? そんなこと言う人は、
ソッとしてヨー
…
っと、うまくまとまったところで、
し~ゆ~~
中国新聞に、安佐動物公園の動物たちを紹介する連載があるのをご存じですか?
その名も、
ハッとしてズー(Zoo) ウェブ版はこちら
……
これねぇ。
実にいい連載なんですよ。たぶん、毎週楽しみにしている人も、多いんじゃないでしょうか。
しかも。名前がイカしますよね。
新聞社の連載タイトルって、ちょっとばかしベタな方が、それっぽい気がするのは私だけ?
…
で。
このタイトルの元ネタ、トシちゃんの「ハッとして! Good」(はっとしてぐー)だと思うんですけど、これが分かる人ってどこまでの年齢層なんじゃろうか?
新聞の主読者層は、意外と知らなかったりするのかもしれません。
……
と。
これを元ネタに私もいくつか考えてみることにしました。
…
(登場人物は若い男女)
付き合い初めのころは、お互い気を使ってうまく話せませんでしたが。
一緒に映画に行き、手を繋ぎ、そしてついに彼氏の家に上がって料理を作るまでになりました。
そんな彼女に訪れた悲劇っ!
一緒にテレビを見ながら、大笑いし、お腹の筋肉の力を緩めた瞬間…
ホッとしてブー
…
それを見ていた彼氏、笑顔で彼女の肩に手を置きます。
「いいんよ、いいんよ。今のは君のせいじゃない。宇宙人がオナラをしたのさ」
え? 戸惑う彼女。どうして、どうして、この場面で宇宙人が出てくるのだろう。
そう思いながら、目を本棚に移しました。そこに並んでいたオカルト系雑誌は…
ひょっとしてムー?
…
キャー! せっかく彼氏とここまで打ち解ける仲になったのに。
アタシ、オカルトは苦手なのよ。せっかくアタシを包み込んでくれる人だと思ったけれど、もうダメだわ。。
彼女はすっくと立ち上がりました。
♀「ごめん。。アタシ、もっと男らしい力強い人が好きなの。プロレスラーみたいに」
♂「え? えっ? オレだって、強いんだよ」
けれど、彼女はそのまま、家を飛び出してしまいました。
呆然とする彼氏。
オレが敬愛している人を誰だと思ってるんだよ…オレが、オレが、敬愛しているのは…
彼氏は一人になった部屋で、天に拳を、
ムッとしてダー!

そんなこんな。
久しぶりに、ベタなダジャレ3連発をイってみました。
え? つまんない? そんなこと言う人は、
ソッとしてヨー
…
っと、うまくまとまったところで、
し~ゆ~~
英語のダジャレ
私、英会話はからっきしダメなんですが。
英語のダジャレとかって、興味があるんですよね。
英語曲の歌詞って必ず韻を踏んでますし、あれってダジャレの一種みたいなものでしょ?
さらに。
日本のアーティストも、サザンとかミスチルとか、韻を踏むのが好きみたいで。
米米クラブもそれっぽいのだけど、違いといえば、日本人にしか分からない英語のダジャレってとこでして。
例えば。結成8年記念のライブビデオの名前は。
THE 8th OF ACE
日本語だと「えーす おぶ えーす」になるんだけど、英語圏の人にこれを言っても、何の韻も踏んでないって思うみたいでした。
……
で。
私がオーストラリア人から教えてもらった、とっておきのダジャレを一つ。
会話の相手が面白いこととか、すごいことを言うとするでしょ?
その時、鼻を触りながら、
ノ~~イス
っていうのが、オーストラリアで大流行なのだそうです。
ナイスと鼻(nose)を掛けた言葉なのだそうで。
……どこがおもろいんかアタシャ分からんのですけど。。。

そんなこんな。
英会話の堪能な人はぜひ、お試しくだされ。
私の場合、それを言う場面に至るまでの英会話が不自由ってのが情けない。
…
ってなわけで、
し~ゆ~~
英語のダジャレとかって、興味があるんですよね。
英語曲の歌詞って必ず韻を踏んでますし、あれってダジャレの一種みたいなものでしょ?
さらに。
日本のアーティストも、サザンとかミスチルとか、韻を踏むのが好きみたいで。
米米クラブもそれっぽいのだけど、違いといえば、日本人にしか分からない英語のダジャレってとこでして。
例えば。結成8年記念のライブビデオの名前は。
THE 8th OF ACE
日本語だと「えーす おぶ えーす」になるんだけど、英語圏の人にこれを言っても、何の韻も踏んでないって思うみたいでした。
……
で。
私がオーストラリア人から教えてもらった、とっておきのダジャレを一つ。
会話の相手が面白いこととか、すごいことを言うとするでしょ?
その時、鼻を触りながら、
ノ~~イス
っていうのが、オーストラリアで大流行なのだそうです。
ナイスと鼻(nose)を掛けた言葉なのだそうで。
……どこがおもろいんかアタシャ分からんのですけど。。。

そんなこんな。
英会話の堪能な人はぜひ、お試しくだされ。
私の場合、それを言う場面に至るまでの英会話が不自由ってのが情けない。
…
ってなわけで、
し~ゆ~~
人生の落とし物
ダジャるブログは、絶対に毎日更新しようとか、そゆことは全然考えてません。
なので気が楽なのですけど。
「日記」と名付けたブログは、数日遅れてでも一日一日の出来事を書きたいし、映画の感想も、なるべくすぐに書き残しておきたい。
けど。
バタバタしていると、数日間ぐらい、すぐに空いてしまうことがあるわけですな。
……
そんなとき。
自分の人生を後ろに落としたまんま、時間だけが進んでいるような感覚になるんです。
早く、人生を時間に追いつかせなきゃ、って。
……
そんなわけで、今日は「人生追いつきデー」
こっちのブログはそこそこに、人生の落とし物を一つずつ拾っていってます。
まだ追いつかないけど。

そんなこんな。
年末年始には、おもしろ映画がたくさんありますからねえ。
しっかり時間をつくらなきゃだわ。
ってなわけで、
し~ゆ~~
なので気が楽なのですけど。
「日記」と名付けたブログは、数日遅れてでも一日一日の出来事を書きたいし、映画の感想も、なるべくすぐに書き残しておきたい。
けど。
バタバタしていると、数日間ぐらい、すぐに空いてしまうことがあるわけですな。
……
そんなとき。
自分の人生を後ろに落としたまんま、時間だけが進んでいるような感覚になるんです。
早く、人生を時間に追いつかせなきゃ、って。
……
そんなわけで、今日は「人生追いつきデー」
こっちのブログはそこそこに、人生の落とし物を一つずつ拾っていってます。
まだ追いつかないけど。

そんなこんな。
年末年始には、おもしろ映画がたくさんありますからねえ。
しっかり時間をつくらなきゃだわ。
ってなわけで、
し~ゆ~~
愛し合ってる言葉
私、気づきました。
世の中には、ペアで使われるのが多い言葉ってのがあることを。
……
例えば。
「独断と」に繋がる言葉といえば「偏見」
これ、90%程度の確率で併せて使ってる気がします。
ちょっとチャラけた言い回しだと思っていたのですが、会社の会議中に上司が「独断と偏見で~」と言い出したのでビックリしました。紙面編成を「独断と偏見」で作ったら大変なことになると思うのですが…
せっかくなので「はてな」にあった同様の質問にリンクしときます。これがホントなら、この言い回しを生んだ人が分かります。
……
もいっこ。
ネットでの掲示板などによくある注意書きで。
「誹謗」ときたら、かなりの確率で「中傷」って言葉が並べられています。
「誹謗=悪口をいうこと」「中傷=根拠のないことを言いふらし名誉を傷つけること」という意味ですが、意味を分からずに使ってる人が3人います。三件だけに、散見。
この言葉を「自分の気に入らないこと」って意味で使ってるようなサイトを、見たり見なかったり。ま、それで特に何か問題があるわけではありませんが。
……
このほかでいうと「三井」と「住友」とか、「巨人」と「阪神」とか、「安寿」と「厨子王」とか、色んなペア語がありますね。今の野球界でいうと「井端荒木」or「荒木井端」で検索すると、それが当然の四字熟語であるかのように出てきます。
ま、そゆこと。

そういえば、昨日の日曜日。
深川珈琲の20歳の誕生会にちょっとだけ寄り、moco×mocoさんデザインの小悪魔コーヒーを買って、缶バッチをげっと。
あ!
現地の写真、1枚も撮ってなかった……ブロガー失格。。。
そんなこんな。
今日も元気にやっていきましょう。新聞のない日は、あちらにも登場しとります。
ってなわけで、
し~ゆ~~
世の中には、ペアで使われるのが多い言葉ってのがあることを。
……
例えば。
「独断と」に繋がる言葉といえば「偏見」
これ、90%程度の確率で併せて使ってる気がします。
ちょっとチャラけた言い回しだと思っていたのですが、会社の会議中に上司が「独断と偏見で~」と言い出したのでビックリしました。紙面編成を「独断と偏見」で作ったら大変なことになると思うのですが…
せっかくなので「はてな」にあった同様の質問にリンクしときます。これがホントなら、この言い回しを生んだ人が分かります。
……
もいっこ。
ネットでの掲示板などによくある注意書きで。
「誹謗」ときたら、かなりの確率で「中傷」って言葉が並べられています。
「誹謗=悪口をいうこと」「中傷=根拠のないことを言いふらし名誉を傷つけること」という意味ですが、意味を分からずに使ってる人が3人います。三件だけに、散見。
この言葉を「自分の気に入らないこと」って意味で使ってるようなサイトを、見たり見なかったり。ま、それで特に何か問題があるわけではありませんが。
……
このほかでいうと「三井」と「住友」とか、「巨人」と「阪神」とか、「安寿」と「厨子王」とか、色んなペア語がありますね。今の野球界でいうと「井端荒木」or「荒木井端」で検索すると、それが当然の四字熟語であるかのように出てきます。
ま、そゆこと。

そういえば、昨日の日曜日。
深川珈琲の20歳の誕生会にちょっとだけ寄り、moco×mocoさんデザインの小悪魔コーヒーを買って、缶バッチをげっと。
あ!
現地の写真、1枚も撮ってなかった……ブロガー失格。。。
そんなこんな。
今日も元気にやっていきましょう。新聞のない日は、あちらにも登場しとります。
ってなわけで、
し~ゆ~~
ナイキの内規
私が勤めている会社は、体育会系の筋肉質な会社です。たぶん。
どんだけスポーティーかというと。
これがロッカールームの写真ですが(一部モザイクあり。いやぁ~ん)

このロッカー。
ナイキのロッカーなんですよ。
すごいっしょ?
その証拠写真がこれ↓

…
ほらね、ちゃんとNAIKIって書いてあるでしょ?
やっぱね、シューズもトレーナーも、そしてロッカーもナイキのもんですよ。
……
え? 違う?
そーいえば、シューズにはNIKEって書いてあるなあ…
ひょっとして、シューズの方が「ニケ」っていう偽ブランドかもしれーぬですよ。
うーむ。
……
で。
「NAIKI」って会社をググってみました。
どーやら、オフィス家具メーカーのようです。リンク先はこちら→☆
NAIKIさん、これまであなたの会社を知らずにすみませぬでした。
ここで宣伝しておくので、何かください(笑)

そんなこんな。
うちの小学5年の娘みたいに、ローマ字読みを覚えたばっかりの世代だったら。
「NIKE」より「NAIKI」の方が絶対にナイキですよね。
人生いろいろ。ナイキもいろいろ。
世の中、知らないことがたくさんあります。
物を知らないってのは幸せですね。日々、新たな発見をするたび、喜びを感じられますから。
…
そんなこんな。
最近は覚える量より、物忘れが増え、記憶の債務超過状態になっとる私ですが。
情報を詰め込み過ぎて溢れ出し、扉が閉まらないロッカーのようになるよりはマシかと。
……
ふふっ。
うまいことまとめたところで、
し~ゆ~~
どんだけスポーティーかというと。
これがロッカールームの写真ですが(一部モザイクあり。いやぁ~ん)

このロッカー。
ナイキのロッカーなんですよ。
すごいっしょ?
その証拠写真がこれ↓

…
ほらね、ちゃんとNAIKIって書いてあるでしょ?
やっぱね、シューズもトレーナーも、そしてロッカーもナイキのもんですよ。
……
え? 違う?
そーいえば、シューズにはNIKEって書いてあるなあ…
ひょっとして、シューズの方が「ニケ」っていう偽ブランドかもしれーぬですよ。
うーむ。
……
で。
「NAIKI」って会社をググってみました。
どーやら、オフィス家具メーカーのようです。リンク先はこちら→☆
NAIKIさん、これまであなたの会社を知らずにすみませぬでした。
ここで宣伝しておくので、何かください(笑)

そんなこんな。
うちの小学5年の娘みたいに、ローマ字読みを覚えたばっかりの世代だったら。
「NIKE」より「NAIKI」の方が絶対にナイキですよね。
人生いろいろ。ナイキもいろいろ。
世の中、知らないことがたくさんあります。
物を知らないってのは幸せですね。日々、新たな発見をするたび、喜びを感じられますから。
…
そんなこんな。
最近は覚える量より、物忘れが増え、記憶の債務超過状態になっとる私ですが。
情報を詰め込み過ぎて溢れ出し、扉が閉まらないロッカーのようになるよりはマシかと。
……
ふふっ。
うまいことまとめたところで、
し~ゆ~~
魚屋さんでパスタ
タイトルを見ただけで「あぁ、あの店ね」って思った人も多いことでしょう。
かなり有名なお店なんで、今さらジロー、好きだとシローはキシベなでしょうけど。
私が自転車及び自力で出社するときの通勤コースにあります。

Sakanayaって書いてありますけど、イタ飯屋です。
昼ごろにですねえ、ここの脇を走っていると。
めっちゃニンニクのいい匂いがしてくるんですわ。
あーもー、匂いだけで腹が減ってくるのです。
が。
実は、まだ一度も食べに行ったことないのよねん。
これから3月まで、この「サカナヤコース」の脇を走りながら、10キロマラソンに備えたいと思ってマッスル。

そんなこんな。
あ、そうだ。
パスタは好きなんで、穴場の店とかあったら教えてくださいませませ。
…
ってなわけで、
し~ゆ~~
かなり有名なお店なんで、今さらジロー、好きだとシローはキシベなでしょうけど。
私が自転車及び自力で出社するときの通勤コースにあります。

Sakanayaって書いてありますけど、イタ飯屋です。
昼ごろにですねえ、ここの脇を走っていると。
めっちゃニンニクのいい匂いがしてくるんですわ。
あーもー、匂いだけで腹が減ってくるのです。
が。
実は、まだ一度も食べに行ったことないのよねん。
これから3月まで、この「サカナヤコース」の脇を走りながら、10キロマラソンに備えたいと思ってマッスル。

そんなこんな。
あ、そうだ。
パスタは好きなんで、穴場の店とかあったら教えてくださいませませ。
…
ってなわけで、
し~ゆ~~
ウマガミ降臨
名字ってのは、地域によって特徴的なものがあります。
私が広島に来て初めて見て、軽い衝撃を受けた名字が、
馬上さん
…
「バジョウさん」とお読みするらしいのですが、全然分からないワタクシ。
ウマガミさんって呼んでました。
「こんなはワシをからかいよんのかわりゃあ」的なことを言われたような気がしますが、怒られてることは分かるけど、何を言ってるかがヒアリングできなかったもので、笑みを浮かべつつ「す、すいません…」って謝ったのでした。若気の至り。
……
で。
ホンモノのウマガミ降臨の話ですよ。
このエントリは7日未明に書いて、更新予約してます。ここ大事。
今日の中央競馬、阪神競馬場のメーンレースは、ジャパンカップダートでありマッスル。
ジャパンカップと開催週がずれて、阪神での初開催。
こういう節目はね、ガチガチで決まるか、あっと驚くタメゴロウかのどっちか。
先週は予言がピタリと当たってしまった私。
今週もズバリ、予言しちゃいましょう! もうね、予想じゃなくて予言じゃけぇね。
……
1着、2着はねえ、意外と荒れないレースになると見た。
ただしっ!
馬単と3連単は、万馬券になる勢いですよ、きっと。根拠なしっ!
……
と。
今日ね、深夜勤の後、乗ったタクシーの運転手さんが「この目で勝負しますよ」と言ってたのが。
6-7-13の3頭で、馬連、3連単、3連複のボックス。
うむ。
6番ヴァーミリアン、7番サクセスブロッケン、13番マストトラック。
運転手さんは「足し算馬券」が好きらしく、今回は6と7が本線だと判断したので、その延長で13番を買ったのだそうな。
そーゆー縁起担ぎ的なことは私もたまにやってまして。
例えば。
1-4が本命だとすると、足し算で「5」いくとか、麻雀でいえばスジなので「7」をイットクとか。
ただ、まあ。。。
この手の買い方をして、めちゃ儲けたという体験がないのが辛いところですけどね。

そんなこんな。
私は今回、3連複で1番ワンダースピードを軸に勝負したいと思います。
根拠? 全くなし(笑)
ワンダーちゃんが3着以内に来たら、すっげーことになると想うよ、うん。
……
このエントリは、ジャパンカップダートの結果が出た直後(予定)、7日の午後3時45分に公開予約をしておりマッスル。
当たるも八卦当たらぬも八卦。
ってなわけで、
し~ゆ~~
私が広島に来て初めて見て、軽い衝撃を受けた名字が、
馬上さん
…
「バジョウさん」とお読みするらしいのですが、全然分からないワタクシ。
ウマガミさんって呼んでました。
「こんなはワシをからかいよんのかわりゃあ」的なことを言われたような気がしますが、怒られてることは分かるけど、何を言ってるかがヒアリングできなかったもので、笑みを浮かべつつ「す、すいません…」って謝ったのでした。若気の至り。
……
で。
ホンモノのウマガミ降臨の話ですよ。
このエントリは7日未明に書いて、更新予約してます。ここ大事。
今日の中央競馬、阪神競馬場のメーンレースは、ジャパンカップダートでありマッスル。
ジャパンカップと開催週がずれて、阪神での初開催。
こういう節目はね、ガチガチで決まるか、あっと驚くタメゴロウかのどっちか。
先週は予言がピタリと当たってしまった私。
今週もズバリ、予言しちゃいましょう! もうね、予想じゃなくて予言じゃけぇね。
……
1着、2着はねえ、意外と荒れないレースになると見た。
ただしっ!
馬単と3連単は、万馬券になる勢いですよ、きっと。根拠なしっ!
……
と。
今日ね、深夜勤の後、乗ったタクシーの運転手さんが「この目で勝負しますよ」と言ってたのが。
6-7-13の3頭で、馬連、3連単、3連複のボックス。
うむ。
6番ヴァーミリアン、7番サクセスブロッケン、13番マストトラック。
運転手さんは「足し算馬券」が好きらしく、今回は6と7が本線だと判断したので、その延長で13番を買ったのだそうな。
そーゆー縁起担ぎ的なことは私もたまにやってまして。
例えば。
1-4が本命だとすると、足し算で「5」いくとか、麻雀でいえばスジなので「7」をイットクとか。
ただ、まあ。。。
この手の買い方をして、めちゃ儲けたという体験がないのが辛いところですけどね。

そんなこんな。
私は今回、3連複で1番ワンダースピードを軸に勝負したいと思います。
根拠? 全くなし(笑)
ワンダーちゃんが3着以内に来たら、すっげーことになると想うよ、うん。
……
このエントリは、ジャパンカップダートの結果が出た直後(予定)、7日の午後3時45分に公開予約をしておりマッスル。
当たるも八卦当たらぬも八卦。
ってなわけで、
し~ゆ~~
そしてコーベ
昨日から所用で神戸に来とります。

JRは「三ノ宮駅」って「ノ」があるのに、阪神が「三宮駅」なのはなぜだろう、と思ったりしてます。
歴史的な何かがあるのだと推察しますが。推察だけして終わり。
・・・・・・
そんで。

この写真は神戸新聞社14階より。
海が見えて、観覧車が見えて、すっげーです。窓がでかいし。
これだけの開放感があれば、仕事がキツくても癒される・・・ってわけでもないか。

ちょうど昨日、神戸ルミナリエが開幕しました。
簡単にいうと、阪神大震災の鎮魂と復興を願ったイルミネーション。
・・・なのに。
体調が最悪でして、午後9時前にはホテルに戻り、そのままぐったりと眠ってしまいました。
今日も観光らしい観光もできないだろうなあ。
・・・
そんなこんな。
このエントリはJR三ノ宮駅前のポパイよりお届けしておりマッスル。
広島で作ったポパイの会員カードがおされな街・神戸でも使えるんだあ・・・っと妙なとこで感心したり。
ってなわけで、
し~ゆ~~

JRは「三ノ宮駅」って「ノ」があるのに、阪神が「三宮駅」なのはなぜだろう、と思ったりしてます。
歴史的な何かがあるのだと推察しますが。推察だけして終わり。
・・・・・・
そんで。

この写真は神戸新聞社14階より。
海が見えて、観覧車が見えて、すっげーです。窓がでかいし。
これだけの開放感があれば、仕事がキツくても癒される・・・ってわけでもないか。

ちょうど昨日、神戸ルミナリエが開幕しました。
簡単にいうと、阪神大震災の鎮魂と復興を願ったイルミネーション。
・・・なのに。
体調が最悪でして、午後9時前にはホテルに戻り、そのままぐったりと眠ってしまいました。
今日も観光らしい観光もできないだろうなあ。
・・・
そんなこんな。
このエントリはJR三ノ宮駅前のポパイよりお届けしておりマッスル。
広島で作ったポパイの会員カードがおされな街・神戸でも使えるんだあ・・・っと妙なとこで感心したり。
ってなわけで、
し~ゆ~~
知ったげに
広島にやってきて20年あまり。
最初に覚えた言葉は、
たいぎい
でした。
その後、ちょっとばかり広島弁に慣れたころに使い始めた言葉が、
知ったげ
…
まさに、私が「知ったげ」になった瞬間でありマッスル。
……
今日は、そんな私の知ったげな一面をば。
昨2日、4カ月の沈黙を破り(…ってほど大げさではないけど)、ニュ~ス解説。
約10分間ありマース。どぞ。
……
アメリカの経済のこととかしゃべってる…
アメリカの次期政権のことまでしゃべってる…
…っていうか、原稿をめちゃ棒読みしとる…スタッフさんは秒読みしとるけど。
実はアメリカ本土には、一度も行ったことがないんですけど。。。
こんな、知ったげな私を許してください。

家を出る前、いつもYahoo!の天気予報でピンポイント予報を見るんですけど。
あれってめちゃめちゃ当たるね。
今朝もちゃんと、途中で雨に打たれましたT.T なめたらあかんぜよ。
…
そんなこんな、
今日もいい一日でありますよーに。
ってなわけで、
し~ゆ~~
最初に覚えた言葉は、
たいぎい
でした。
その後、ちょっとばかり広島弁に慣れたころに使い始めた言葉が、
知ったげ
…
まさに、私が「知ったげ」になった瞬間でありマッスル。
……
今日は、そんな私の知ったげな一面をば。
昨2日、4カ月の沈黙を破り(…ってほど大げさではないけど)、ニュ~ス解説。
約10分間ありマース。どぞ。
……
アメリカの経済のこととかしゃべってる…
アメリカの次期政権のことまでしゃべってる…
…っていうか、原稿をめちゃ棒読みしとる…スタッフさんは秒読みしとるけど。
実はアメリカ本土には、一度も行ったことがないんですけど。。。
こんな、知ったげな私を許してください。

家を出る前、いつもYahoo!の天気予報でピンポイント予報を見るんですけど。
あれってめちゃめちゃ当たるね。
今朝もちゃんと、途中で雨に打たれましたT.T なめたらあかんぜよ。
…
そんなこんな、
今日もいい一日でありますよーに。
ってなわけで、
し~ゆ~~
あれから20年が経ちました
いきなりクイズ。
1万円札に描かれているのは誰でしょう?
答えはもちろん、福沢諭吉。
諭吉の前の図柄はというと。
これももちろん聖徳太子。
…
私はみんながもちろん知ってるものだと思っていましたが。
本日読んだニュースの中に、懐かしの聖徳太子の1万円札を展示している、ってのがありまして。
もっと中身を読むと、福沢諭吉に変わったのは1984年だそうな。
つまーり。
既に24年が経過してるってこと。
…
で。
大学生のバイトさんに聖徳太子の1万円札の写真を見せてみました。

「これ、知ってる?」って。
すると、その答えは。
「あぁ、聖徳太子ですよね。けど、実物は見たことないです」
ですと。
……
いえねえ、四半世紀も前のお札ですから、ハタチの学生の子が見たことないってのは不思議ではないのですが。
面と向かってそういう言葉を聞くと、軽くショック。シブがき隊はバージンショック。
昔はおっさんが「聖徳太子が一人、聖徳太子が二人…」って、お札を数える時に言ってたりしたもんですわ。
今となっては、聖徳太子も、聖徳太子の1万円札も、歴史上の人物になってしまいましたとさ。

え? 私は見たことあるかって?
私もねえ、見たことないんですよ。ビンボーだったんで、お札といえば伊藤博文でしたから…
……
あ、そうそう。
1万円札の図柄が諭吉に変わってからも、ずーーーーーっと長い間、聖徳太子の1万円札を描いた看板が井口に立っていたのを覚えてる方、いらっさいます?
私の記憶が確かならば「10000」と書くべきところに「100000000」ぐらいの数字が書いてあんの。
子どもだったら「いちおくちょうまんえん」とかって読みそうな、一瞬では何ケタか分からないような数字でしたわい。
…
そんなこんな。
諭吉は寂しがり屋さんです。
一人でいるのが嫌なので、すぐに群れたがるんですよねえ…お金持ちさんの家で。
我が家にも集まってくれたらいいのにぃ、などと下世話な言葉はぐっと飲み込みつつ…
ってなわけで、
し~ゆ~~
1万円札に描かれているのは誰でしょう?
答えはもちろん、福沢諭吉。
諭吉の前の図柄はというと。
これももちろん聖徳太子。
…
私はみんながもちろん知ってるものだと思っていましたが。
本日読んだニュースの中に、懐かしの聖徳太子の1万円札を展示している、ってのがありまして。
もっと中身を読むと、福沢諭吉に変わったのは1984年だそうな。
つまーり。
既に24年が経過してるってこと。
…
で。
大学生のバイトさんに聖徳太子の1万円札の写真を見せてみました。

「これ、知ってる?」って。
すると、その答えは。
「あぁ、聖徳太子ですよね。けど、実物は見たことないです」
ですと。
……
いえねえ、四半世紀も前のお札ですから、ハタチの学生の子が見たことないってのは不思議ではないのですが。
面と向かってそういう言葉を聞くと、軽くショック。シブがき隊はバージンショック。
昔はおっさんが「聖徳太子が一人、聖徳太子が二人…」って、お札を数える時に言ってたりしたもんですわ。
今となっては、聖徳太子も、聖徳太子の1万円札も、歴史上の人物になってしまいましたとさ。

え? 私は見たことあるかって?
私もねえ、見たことないんですよ。ビンボーだったんで、お札といえば伊藤博文でしたから…
……
あ、そうそう。
1万円札の図柄が諭吉に変わってからも、ずーーーーーっと長い間、聖徳太子の1万円札を描いた看板が井口に立っていたのを覚えてる方、いらっさいます?
私の記憶が確かならば「10000」と書くべきところに「100000000」ぐらいの数字が書いてあんの。
子どもだったら「いちおくちょうまんえん」とかって読みそうな、一瞬では何ケタか分からないような数字でしたわい。
…
そんなこんな。
諭吉は寂しがり屋さんです。
一人でいるのが嫌なので、すぐに群れたがるんですよねえ…お金持ちさんの家で。
我が家にも集まってくれたらいいのにぃ、などと下世話な言葉はぐっと飲み込みつつ…
ってなわけで、
し~ゆ~~
一攫「銭」金
昨日の予言エントリはびっくりしましたねえ、自分でも。
競馬ファンならご存じの通り、ジャパンカップは9番人気のスクリーンヒーロー(16番)が制しました。
まずは配当をチェックしてみましょう。
単勝16=4,100円、馬連9-16=7,620円、3連複4-9-16=6,410円、3連単16-9-4=68,950円
…おぉ、なかなかいい配当ですねえ。
で。
私が今回勝負したのは…3連単。
4番ウォッカ、9番ディープスカイは、もちろん買ってますよ。
買ってますよ。。買ってますよ。。。。ぐすん。。
9-16-4も9-4-16も、4-9-16だって4-16-9でも、買ってます、買ってます。
が。
16-9-4は買ってないのだあ…
………
もし、ディープが差し切ってくれたら、9-16-4になって、5万馬券ゲットだったんですけどねえ。取らぬタヌキ算パチパチっとな。
ま、開き直ってみると、アレです。
万馬券ってのは、取った時にはね、ブログのネタにしづらいんですよ。ネタがネタだけに、ネタまれるから。
あと一歩のとこで外れた方が「アフォだねえ」っと笑い話にできるわけで。
予想上手の馬券下手って人、いるもんです。共に慰め合いましょう。

あ、そういえば。
馬券の9割は3連単に突っ込み、残り1割だけ馬連を買っていたのを思い出しました。
どれどれ。。
私はネット会員なので、実際の馬券は手にしませんが、馬券の画像は会員サイトからくれます。
その写真がこれ↓

100円しか買ってないけど、馬連7,620円はゲットーーでありマッスル。。
全体では元本割れだけど。
競馬をしない人は「どーせ損するんだから、やめちまえばいいのに」って思うかもしれません。
それはね、違うんですよ。
馬は予想をしている時が一番楽しいんです。
ぎゃんぶるは、お金をかせぐためにやっているのではなく、遊びとしてやってるんだな。
ある種、頭の体操みたいな部分もあるわけで。
あんまりのめり込みすぎないよう、趣味の範囲で楽しみましょう。
…
ってなわけで、
し~ゆ~~
競馬ファンならご存じの通り、ジャパンカップは9番人気のスクリーンヒーロー(16番)が制しました。
まずは配当をチェックしてみましょう。
単勝16=4,100円、馬連9-16=7,620円、3連複4-9-16=6,410円、3連単16-9-4=68,950円
…おぉ、なかなかいい配当ですねえ。
で。
私が今回勝負したのは…3連単。
4番ウォッカ、9番ディープスカイは、もちろん買ってますよ。
買ってますよ。。買ってますよ。。。。ぐすん。。
9-16-4も9-4-16も、4-9-16だって4-16-9でも、買ってます、買ってます。
が。
16-9-4は買ってないのだあ…
………
もし、ディープが差し切ってくれたら、9-16-4になって、5万馬券ゲットだったんですけどねえ。取らぬタヌキ算パチパチっとな。
ま、開き直ってみると、アレです。
万馬券ってのは、取った時にはね、ブログのネタにしづらいんですよ。ネタがネタだけに、ネタまれるから。
あと一歩のとこで外れた方が「アフォだねえ」っと笑い話にできるわけで。
予想上手の馬券下手って人、いるもんです。共に慰め合いましょう。

あ、そういえば。
馬券の9割は3連単に突っ込み、残り1割だけ馬連を買っていたのを思い出しました。
どれどれ。。
私はネット会員なので、実際の馬券は手にしませんが、馬券の画像は会員サイトからくれます。
その写真がこれ↓

100円しか買ってないけど、馬連7,620円はゲットーーでありマッスル。。
全体では元本割れだけど。
競馬をしない人は「どーせ損するんだから、やめちまえばいいのに」って思うかもしれません。
それはね、違うんですよ。
馬は予想をしている時が一番楽しいんです。
ぎゃんぶるは、お金をかせぐためにやっているのではなく、遊びとしてやってるんだな。
ある種、頭の体操みたいな部分もあるわけで。
あんまりのめり込みすぎないよう、趣味の範囲で楽しみましょう。
…
ってなわけで、
し~ゆ~~
| HOME |