ダジャる言ワジャる聞カジャる
「ふふっ」と笑うアナタが好き。「くすくす」してる貴方も好き。うふふっ。
| HOME |
男子、液出ん
こんにちは。
ちょっとだけ格言っぽいことを思いついたので書いておきます。
人が一番輝く顔は、過去のことを語る時である。
人が一番曇る顔は、過去のことを語られる時である。
なんかさ、ちょっとよくね?
……
…
と。
私は以前から公言している通り。
自分のブログの一番の読者は自分だと思ってるんですよ。
落ち込んだ時。
過去の記事を読みます。
バカだなあ、こいつ。恥ずかしくないん?
…と感じるわけ。自分に。
するってーと、あのころはこんなことを書いても厚顔無恥だったくせに、こいつは今、小さなことでくよくよしてるぜ。って。
恥ずかしい過去の私が、今の私を慰めてくれたりするんですな。
断ち切れ恥ずかしいオレの連鎖
そんなわけで。
今週末は、ひろしま男子駅伝の日。
4年前に書いたネタ(?)を再掲してみます。
--------------------
ひろしま男子駅伝で一番の注目は、佐賀の飛松選手。肩を上げる独特のフォームで10人抜きで3位フィニッシュ。
まるでディープ・インパクトのように、走るというより飛んでる感じ。
飛松選手、飛びまつっ、飛びまつっ!(by坂上二郎)
・・・
ブログめぐりをしていると、昨日の分で圧倒的に占めていたのが、「納豆」と「そのまんま東知事」の2題。
立候補したら、そのまんま当選。
広島では後援会資金の不正問題が出てますけど、辞職の動きはないようで。
もし、タレント候補が落下傘で広島にやって来るとしたら、誰だろう?
風見しんごさんは、政治には興味ないのかな。
立候補したら「take a chance」の可能性はありそう。
けど、まずは政治より、悲しみを越えて舞台復帰した風見さんを陰ながら応援したいと思ってます。
--------------------
くだらないことを書いているくせに、やたらと世相を入れたがってますね。
飛松選手しかり、ディープインパクトしかり。
「あるある」で納豆のデータ偽造が明るみになり、宮崎では東国原知事が誕生しました。
ポスト秋葉候補にタレントがあるのか、ないのか。
いやはや「4年ひと昔」とは言ったもんです。
え? 言ってない?
……
…
4年といえば、一つの区切り。
都大路を沸かせたボーズ頭の高校3年生が、フドーのエースとして箱根を走ってるんですから。
今年の男子駅伝も、きっとドラマが生まれるでしょう。

そんなこんな。
今日のタイトルは、当時書いたブログのタイトルそのままです。
ほんっとにバカだよなあ、この人(苦笑)←自分だってば。
「オヤジになると下ネタを言う」って評がありますけど。
当時は全く恥じらいがなかったけど、今は再び恥ずかしいと感じているアラフォー。
下ネタは言うものではなく、実践するものだなと。
は?
ってなわけで、
し~ゆ~~
ちょっとだけ格言っぽいことを思いついたので書いておきます。
人が一番輝く顔は、過去のことを語る時である。
人が一番曇る顔は、過去のことを語られる時である。
なんかさ、ちょっとよくね?
……
…
と。
私は以前から公言している通り。
自分のブログの一番の読者は自分だと思ってるんですよ。
落ち込んだ時。
過去の記事を読みます。
バカだなあ、こいつ。恥ずかしくないん?
…と感じるわけ。自分に。
するってーと、あのころはこんなことを書いても厚顔無恥だったくせに、こいつは今、小さなことでくよくよしてるぜ。って。
恥ずかしい過去の私が、今の私を慰めてくれたりするんですな。
断ち切れ恥ずかしいオレの連鎖
そんなわけで。
今週末は、ひろしま男子駅伝の日。
4年前に書いたネタ(?)を再掲してみます。
--------------------
ひろしま男子駅伝で一番の注目は、佐賀の飛松選手。肩を上げる独特のフォームで10人抜きで3位フィニッシュ。
まるでディープ・インパクトのように、走るというより飛んでる感じ。
飛松選手、飛びまつっ、飛びまつっ!(by坂上二郎)
・・・
ブログめぐりをしていると、昨日の分で圧倒的に占めていたのが、「納豆」と「そのまんま東知事」の2題。
立候補したら、そのまんま当選。
広島では後援会資金の不正問題が出てますけど、辞職の動きはないようで。
もし、タレント候補が落下傘で広島にやって来るとしたら、誰だろう?
風見しんごさんは、政治には興味ないのかな。
立候補したら「take a chance」の可能性はありそう。
けど、まずは政治より、悲しみを越えて舞台復帰した風見さんを陰ながら応援したいと思ってます。
--------------------
くだらないことを書いているくせに、やたらと世相を入れたがってますね。
飛松選手しかり、ディープインパクトしかり。
「あるある」で納豆のデータ偽造が明るみになり、宮崎では東国原知事が誕生しました。
ポスト秋葉候補にタレントがあるのか、ないのか。
いやはや「4年ひと昔」とは言ったもんです。
え? 言ってない?
……
…
4年といえば、一つの区切り。
都大路を沸かせたボーズ頭の高校3年生が、フドーのエースとして箱根を走ってるんですから。
今年の男子駅伝も、きっとドラマが生まれるでしょう。

そんなこんな。
今日のタイトルは、当時書いたブログのタイトルそのままです。
ほんっとにバカだよなあ、この人(苦笑)←自分だってば。
「オヤジになると下ネタを言う」って評がありますけど。
当時は全く恥じらいがなかったけど、今は再び恥ずかしいと感じているアラフォー。
下ネタは言うものではなく、実践するものだなと。
は?
ってなわけで、
し~ゆ~~
スポンサーサイト
球宴の思い出
こんにちは。
「マツダオールスター」と聞くたび、今年もズムスタで試合がありそうな気がしてました。
…
と。
選手に聞く思い出のオールスター戦の第1位に輝いたのは。
2004年の新庄選手のホームスチール。
この日の思い出を、2007年に別のブログで語っていたので、再掲したいと思います。
手抜きじゃないよ。
-----------------------------------
暦のうえでも夏となり、日に日に気温の上昇をはだで感じる季節になってきました。かげさん@整理部です。統一地方選が終わり、今度は夏の参院選へ。過去にどんな紙面展開だったのか、3年前、6年前の資料を繰りながら、今回の選挙への準備を始めています。
前回の参院選の投票日は2004年7月11日。当日、自分はどんな紙面を担当していたのだろうかと新聞をめくってみたら。プロ野球オールスター戦のスポーツ面担当でした。
紙面を目の前にすると、あの日のことがつい先日のように思い出されます。フロア全体が選挙紙面ムードに包まれる中、スポーツ面の数人はいつもとは違う隅っこの席に陣取り、球宴のテレビ画面を見つめていました。もちろん、趣味ではなく仕事として見ていたのですけれど、午後8時になるとチャンネルが選挙速報番組に代えられてしまいました。「お願い! 球宴の中継のチャンネルでもちゃんと選挙速報は出ますから」と周囲の(スポーツ面以外の)人たちに頭を下げ、なんとか仕事をまっとうできました。

3年前のプロ野球は大転換期でした。大阪近鉄バファローズとオリックスブルーウエーブが合併を発表、もはや1リーグ移行も仕方がないという流れで球宴を迎えます。そんな中、ファイターズの新庄選手があっと驚くホームスチール。本盗にびっくりしました(ダジャレです)。
当時、新庄選手は「ハツラツぅ」を合言葉とする飲料CMに出演しており、すぐに「この言葉しかない」と。しかも、パ・リーグ存続の危機の中だったし、「パ」の文字だけを白抜き文字にしてみました。縦見出しの「『存続』願い痛快プレー」の言葉は、パ・リーグの野球が好きな私自身の思いとも重なっています。
今、後輩の紙面を見るとき「一部だけ字体を変えにゃ分からん見出しじゃダメじゃろ」なんて偉そうに言ってる私ですが、自分の紙面を振り返ると、やってますねえ。ごめんなさい。
今年の夏は野球が熱いか、選挙が熱いか。人によって興味の対象は違うと思いますけど、私にとって、また記憶に残る夏となるのは間違いないんじゃないかな。
-----------------------------------
こうやって昔の紙面のことを思い出すと、本当につい先日のことのように思えてきます。
あれからもう6年かあ…
歳を取ったはずだわ。

そんなこんな。
今ではセ・パ交流戦が当たり前のこととなり、地上波の試合中継は減ったものの、まだまだプロ野球は娯楽の王様であり続けています。
仕事が落ち着いたら、またズムスタに行こうっと。
…ってなわけで、
し~ゆ~~
「マツダオールスター」と聞くたび、今年もズムスタで試合がありそうな気がしてました。
…
と。
選手に聞く思い出のオールスター戦の第1位に輝いたのは。
2004年の新庄選手のホームスチール。
この日の思い出を、2007年に別のブログで語っていたので、再掲したいと思います。
手抜きじゃないよ。
-----------------------------------
暦のうえでも夏となり、日に日に気温の上昇をはだで感じる季節になってきました。かげさん@整理部です。統一地方選が終わり、今度は夏の参院選へ。過去にどんな紙面展開だったのか、3年前、6年前の資料を繰りながら、今回の選挙への準備を始めています。
前回の参院選の投票日は2004年7月11日。当日、自分はどんな紙面を担当していたのだろうかと新聞をめくってみたら。プロ野球オールスター戦のスポーツ面担当でした。
紙面を目の前にすると、あの日のことがつい先日のように思い出されます。フロア全体が選挙紙面ムードに包まれる中、スポーツ面の数人はいつもとは違う隅っこの席に陣取り、球宴のテレビ画面を見つめていました。もちろん、趣味ではなく仕事として見ていたのですけれど、午後8時になるとチャンネルが選挙速報番組に代えられてしまいました。「お願い! 球宴の中継のチャンネルでもちゃんと選挙速報は出ますから」と周囲の(スポーツ面以外の)人たちに頭を下げ、なんとか仕事をまっとうできました。

3年前のプロ野球は大転換期でした。大阪近鉄バファローズとオリックスブルーウエーブが合併を発表、もはや1リーグ移行も仕方がないという流れで球宴を迎えます。そんな中、ファイターズの新庄選手があっと驚くホームスチール。本盗にびっくりしました(ダジャレです)。
当時、新庄選手は「ハツラツぅ」を合言葉とする飲料CMに出演しており、すぐに「この言葉しかない」と。しかも、パ・リーグ存続の危機の中だったし、「パ」の文字だけを白抜き文字にしてみました。縦見出しの「『存続』願い痛快プレー」の言葉は、パ・リーグの野球が好きな私自身の思いとも重なっています。
今、後輩の紙面を見るとき「一部だけ字体を変えにゃ分からん見出しじゃダメじゃろ」なんて偉そうに言ってる私ですが、自分の紙面を振り返ると、やってますねえ。ごめんなさい。
今年の夏は野球が熱いか、選挙が熱いか。人によって興味の対象は違うと思いますけど、私にとって、また記憶に残る夏となるのは間違いないんじゃないかな。
-----------------------------------
こうやって昔の紙面のことを思い出すと、本当につい先日のことのように思えてきます。
あれからもう6年かあ…
歳を取ったはずだわ。

そんなこんな。
今ではセ・パ交流戦が当たり前のこととなり、地上波の試合中継は減ったものの、まだまだプロ野球は娯楽の王様であり続けています。
仕事が落ち着いたら、またズムスタに行こうっと。
…ってなわけで、
し~ゆ~~
気象と気性
ブログの書き方
ハトデスは戸です
昨日書いた「ハトバスは飛ばす」のネタ。
ひょっとしたら、昨年見逃した人もおられるかと思うんで、も一回、特別に手書きバージョンを出してみましょー。

……
あらためて自分で見ても、アホだなあと思うわけですが(苦笑)
落款の位置にある「ダジャる」の文字。
落款なのに、手書きですよ(爆)
朱の色鉛筆で書いて、手でこすって、印っぽくしてんの。
これを哀れに思った初ちゃんが、ワタクシのために落款を作って持って来てくださったのは、また後のお話。
どこで誰が見てるか分かんないのがブログなんですよね~
だから私、「ダジャるはやめた」と言いつつ、繋がりを消したくないから、ブログのタイトルには残してたりするわけですわな。

ちなみに、このネタとハトデスは一切、関係ありません。
あ、「一切」って書くと、姐さんが怒るかも?
あ、え、えと、う~んと、
ちょいと、夜を共にし…てません。
……
…っつーことで、今日は「アーカイブス」ネタ。
「ネタがないっ、ネタがないっ!」って困っている方。
「アーカイブス」ってカテゴリを作って、自分の過去ネタをイヂるということをやると、いくらでもネタが生まれてきますぜ。
これ、ワタクシ的には「環境に優しい高速増殖炉」風ブログでありマッスル。
楽しくやりましょ。
し~ゆ~
ひょっとしたら、昨年見逃した人もおられるかと思うんで、も一回、特別に手書きバージョンを出してみましょー。

……
あらためて自分で見ても、アホだなあと思うわけですが(苦笑)
落款の位置にある「ダジャる」の文字。
落款なのに、手書きですよ(爆)
朱の色鉛筆で書いて、手でこすって、印っぽくしてんの。
これを哀れに思った初ちゃんが、ワタクシのために落款を作って持って来てくださったのは、また後のお話。
どこで誰が見てるか分かんないのがブログなんですよね~
だから私、「ダジャるはやめた」と言いつつ、繋がりを消したくないから、ブログのタイトルには残してたりするわけですわな。

ちなみに、このネタとハトデスは一切、関係ありません。
あ、「一切」って書くと、姐さんが怒るかも?
あ、え、えと、う~んと、
ちょいと、夜を共にし…てません。
……
…っつーことで、今日は「アーカイブス」ネタ。
「ネタがないっ、ネタがないっ!」って困っている方。
「アーカイブス」ってカテゴリを作って、自分の過去ネタをイヂるということをやると、いくらでもネタが生まれてきますぜ。
これ、ワタクシ的には「環境に優しい高速増殖炉」風ブログでありマッスル。
楽しくやりましょ。
し~ゆ~
バッケン・モーツァルト
裕福な中国人が広島に遊びに来たんです。
初めて行ったカフェ&ケーキの店にいたく感激していました。
ぜひ、自分も同じような店を作りたいと。
けど、日本式の商売のノウハウが分かりません。
この中国人はひょんなことで「手数料負担」をうたう長崎の通販会社の社長と知り合いました。
2人は意気投合し、新たな店を作ることにしました。
けれど、肝心な店名が決まりません。
何度も何度も、広島で見た店の名前を一緒に復唱しました。同じような響きでイカした名前はないかと。
そして、決まった名前が
「ばってん、毛沢東」
……
これ、ちょうど1年前、私がダジャるを始めた最初に書いたエントリーです。
自分的にはかなり気に入ったネタだったのですが、コメントはゼロ。
そんな私の原点を振り返る意味も込めて、アーカイブスを公開しちゃいます。ま、テレビ局的には手抜きの再放送、ってことになりますけど。

初めて行ったカフェ&ケーキの店にいたく感激していました。
ぜひ、自分も同じような店を作りたいと。
けど、日本式の商売のノウハウが分かりません。
この中国人はひょんなことで「手数料負担」をうたう長崎の通販会社の社長と知り合いました。
2人は意気投合し、新たな店を作ることにしました。
けれど、肝心な店名が決まりません。
何度も何度も、広島で見た店の名前を一緒に復唱しました。同じような響きでイカした名前はないかと。
そして、決まった名前が
「ばってん、毛沢東」
……
これ、ちょうど1年前、私がダジャるを始めた最初に書いたエントリーです。
自分的にはかなり気に入ったネタだったのですが、コメントはゼロ。
そんな私の原点を振り返る意味も込めて、アーカイブスを公開しちゃいます。ま、テレビ局的には手抜きの再放送、ってことになりますけど。

| HOME |